« 2022年8月 | トップページ | 2022年10月 »

2022年9月

2022年9月28日 (水)

9/28 互助会の活動♪

みなさま こんにちは
朝晩は寒いですが、今日の日中はきれいな青空です

さて、今日のブログは、かおる園互助会について💡
毎月互助会費を職員から徴収し、慶弔以外にも年に数回イベントを行っております🎵
本来なら、集まってワイワイやりたいところですが、なかなかそうもいかない現状

そこで、今回は『秋の抽選会』と称して、外れなしの抽選会です

何が当たるかは、自分の運しだい✨✨
Img_0616 Img_0617

真剣な表情からの・・・

Img_0615

お茶目なフロア主任💕
(※許可なく写真載せちゃいました笑)

互助会役員セレクトの景品を笑ったり、喜んだりと盛り上がります⤴⤴
まだ全員終わっていませんが、日用品やら食べ物やら、様々な商品が用意されています

こんな感じで、互助会は活動をしております🎵



|

9/18 秋ですね♪

皆さんこんにちは!かおる園3フロアのKです

朝晩の気温も下がり、涼しくなってきました🍂

かおる園周辺の田んぼの稲刈り🌾も始まり、すっかり秋らしくなってきました

かおる園の周りでは、コスモスも綺麗に咲いています。皆さん、お花が好きなので自然と笑顔になってしまいます
Photo_20220928143401 Photo_20220928143301 Photo_20220928143303

そして、秋と言えば『収穫の秋』ですね。

3フロアの畑でもカボチャの収穫をしました。

ご利用者さまも「美味しそうなカボチャだね」と皆さん嬉しそうに話されています🎵

こちらのカボチャは、フロアの焼肉レクでジンギスカンに入れて食べました✨

Photo_20220928143302 Photo_20220928143402

まだまだ沢山あるので、「今度はカボチャ団子にして食べたいね」と話されていました🎵

※一人だけメロン🍈を持っています。こちらのメロンも3フロアの畑でとれました。

Photo_20220928143403 Photo_20220928143304

|

2022年9月24日 (土)

9/22 交通安全街頭指導♪

みなさま こんにちは🍂

秋になり朝晩の冷え込みが体にしみますね・・・

そんな朝、秋の交通安全運動の一環として、国道沿いに交通安全の旗を持ち街頭指導へ💨
花月市街では、中学生と小学生一人ずつがスクールバスに乗ります🚌

その二人がバスに乗車するまで約30くらい、走行する車に注意喚起⚠

Img_0575

私たちは、毎年春と秋の交通安全運動に地域の皆さんと一緒に参加しています🏁
以前は、利用者さまも一緒に行っていたのですが、寒くて立っていられない!と誘いに乗ってくれる方がいなくなってしまいました💦
なにか、違うかたちで交通安全運動に参加出来たらいいな~と考えております💡

|

感染対策その3♪

みなさま こんにちは
今日は清掃員に仲間入りした、この方を紹介します

Img_0562

その名も、『Whiz i』

床清掃を目的とする自律走行が可能な乾式バキュームクリーナーのロボット掃除機 ✨✨
ということで、先日から働いております

とても頭がよく、一度覚えたルートを自動で掃除してくれます

初めにデモでお借りした時は、利用者さまも興味津々で、じーっと見ていたり、追いかけていたり 笑

人間の目では見えないレベルの細菌やウイルスまで吸ってくれるので、とても衛生的な床を保つことができます💡
私はまだ遠くから見る事しかできていませんが、今度すこし近寄ってみたいと思います👀

|

8/5 実はやっていたのです・・・夏祭り♪

さて、先日クラスターが終息したブログをUPしましたが、クラスターが発生する前に実はやっていたのです。。。

『夏まつり』

ただ、今回はフロア内の利用者さま同士で楽しむスタイルにしまして、美味しい夕食と楽しみな花火🎇

といっても、今年は残念なことに毎年恒例の打ち上げ花火は無しでした💧💧💧 ※大人の事情ということで・・・

それでも、手持ち花火はしましたよ~

Img_0509_20220924003001 Img_0513_20220924003001

風が強いし、寒いし・・コンディションはよろしくない💦
でも、外に出るのはイヤだイヤだと言いつつ、花火を渡すと・・・

Img_0515_20220924003001

なぜか、上に掲げています(笑)

今年は小規模な夏祭りになってしまいましたが、少しでも『夏』を感じることが出来ていたら嬉しいです🎵

・・・おまけ・・・

Img_0500

室長が綿あめを作っている姿を見て

Img_0499

チャレンジする施設長

Img_0501_20220924003001

それを、「甘くて美味しいよ」と食べてくれた優しい利用者さまでした

|

8/31 3フロア調理レク♪

皆さんこんにちは! 3フロアのKです☺

ちょっと日にちが経ってしまいましたが、831日の調理レクの様子をお知らせします🍴

今回のメニューは『夏野菜たっぷり トマト🍅と胡瓜🥒の塩昆布和え』です。

3フロアの畑で育てたトマトを使いました

今回も3名のお母様達にお手伝いして頂きました✨

たくさんのトマトを見て、「こんなにいっぱい出来たの?」と驚かれていました💨

Photo_20220924001001 Photo_20220924000803

『トマトを包丁でひと口大に切る係』と『胡瓜を麺棒で叩く係』に分かれて作業を開始しました🍅🥒

胡瓜を麵棒で叩く作業では、初めは「出来るかな」と話されていたご利用者様も、叩いているうちに力が入り「これで味が染みて美味しくなるよ💡」と話されていました

Photo_20220924001002 Photo_20220924001201

また、「うちでは、胡瓜は漬物にして食べたよ」「酢の物や和え物にはしたことがない」と話されたり、「夏はトマトも胡瓜もたくさんとれるよね」と話されたり、楽しそうにお話されていました⤴⤴
出来上がりがこちら🎵 塩昆布とごま油、すりごまで和えてあります

Photo_20220924001004 Photo_20220924000802

お昼ご飯の時間にみんなで試食しました。「美味しいよ」と皆さん笑顔でした💕

Photo_20220924001005 Photo_20220924000804

|

2022年9月20日 (火)

長寿への願い

 

デイサービスセンターかおる園のかまこです。

 

919日敬老の日

 

利用者様の長寿を祈って、お祝いの会を行いました。

 

昼食の「こぼれいくら丼」から始まり、当日の長寿者に送られた賞状。

Polish_20220920_155242852

午後からは、皆さんでゲームを楽しんで

職員手作りの「お守り」をプレゼントして終了しました。

Polish_20220920_153233864

心を込めて作ったお守りを、笑顔で受け取ってくれて

すぐにカバンに着けてくれる利用者様。

Img_8833_20220920160001

私たちの方が元気を貰えた一日でした。

 

 

|

まだまだ夏は終わらない!!

 

こんにちは!

デイサービスセンターかおる園のかまこです。

 

さて、9月に入り夏も過ぎてしまったとお感じのみなさん!

かおる園デイサービスは夏真っ盛り!

BBQBBQ

もう一つおまけに、バーベキュー!!!!

Polish_20220920_153346106

食材の下準備係、焼き係、言葉攻め係、食べる係

役割分担も自然と、息ぴったりなデイサービスです。

Gbqc

快晴のもと、食べる焼肉は絶品ですね。

Polish_20220920_153116593

利用者様の笑顔に励まされる日々です。

 

 

|

2022年9月19日 (月)

イベントに出店しました!

皆さんこんにちわ!

 

今回は9/17(土)に砂川のハイウェイオアシスで開催された中空知収穫祭にフレーバーカントリーも出店しましたのでその時の様子をお伝え致します。

このイベントには毎年参加していたのですが他のイベント同様にコロナの為3年ぶりの開催となりました(私は初参加です!)

Img_1233

スタッフ3名で現地に到着し早速準備開始!

Img_1229

売り物は勿論フレーバーカントリーといえば餃子とフランクフルトです!

Img_1234

Img_1235

準備が終わりお祭りは10時からのスタートで徐々にお客様が来場されフレーバーカントリーのブースにも沢山来て頂きました!ありがとうございます!

餃子は13時頃には完売!

Img_1236

この後フランクフルトも完売し16時00分に帰宅しました!

今回は日程の都合上でご利用者様の参加はありませんでしたが、次回のイベントには参加して頂こうと思っております!

その時の様子はまたお伝えしますね!

 

|

2022年9月12日 (月)

9/12 再開します♪

みなさま こんにちは
先月は、新型コロナウィルス感染症のクラスター発生に伴い、皆さまにはご迷惑、ご心配をおかけしましたm(__)m

無事先月30日にクラスター終息となり、今月より元の生活に戻りつつあります。

ということで、なかなかブログでお伝えすべきことも見つからず、またそれどころではなかったというのが正直なところでして・・・

ということで、また今月から日常の楽しかったこと、利用者さまの様子、職員のアレコレ・・などをブログにUPしていきますので、ぜひご覧ください🎵

|

2022年9月 9日 (金)

散歩日和

皆さんこんにちわ!

 

9月に入り今年もあと4か月となりましたね(´;ω;`)ウゥゥ

年齢を重ねるたびに1年過ぎるのが早く感じるのは私だけでしょうか(;^_^A

残り僅かとなりましたが、フレーバーカントリーではどんどん楽しい事を実施していきたいと思います。

 

今回は天気が良かった日に休憩時間を外で過ごした時の様子を伝えます。

とある日にご利用者様から「天気がいいから散歩に行こうー!!」と話された為、散歩隊を再結成!

Img_1210

Img_1209

1列になって事業所の周りを散歩しました!

そして戻ってきてからはバトミントン

Img_1194

そしてキャッチボール

Img_1197

と元気に休憩時間を満喫し午後からの作業に入りました!

(どちらも遠い写真ですいません!!)

|

散歩日和

皆さんこんにちわ!

 

9月に入り今年もあと4か月となりましたね(´;ω;`)ウゥゥ

年齢を重ねるたびに1年過ぎるのが早く感じるのは私だけでしょうか(;^_^A

残り僅かとなりましたが、フレーバーカントリーではどんどん楽しい事を実施していきたいと思います。

 

今回は天気が良かった日に休憩時間を外で過ごした時の様子を伝えます。

とある日にご利用者様から「天気がいいから散歩に行こうー!!」と話された為、散歩隊を再結成!

Img_1210

Img_1209

1列になって事業所の周りを散歩しました!

そして戻ってきてからはバトミントン

Img_1194

そしてキャッチボール

Img_1197

と元気に休憩時間を満喫し午後からの作業に入りました!

(どちらも遠い写真ですいません!!)

|

2022年9月 2日 (金)

洗車!!

皆さんこんにちわ!

 

コロナウイルスの感染者がようやく減少傾向にありますが、ブログを閲覧して頂いている皆様におかれましては変化はありませんでしょうか?

フレーバーカントリーに通って頂いているご利用者様はコロナに負けじと毎日一生懸命働いてくれております。

 

そんな中で普段とは違い今回はスタッフとご利用者様で洗車をした時の様子をお伝え致します。

フレーバーカントリーでは毎日送迎の為公用車を使用しておりますが、購入してもう数年経ちますので汚れもかなり目立っていました。

そこで天気もよかったので洗車をすることに!

Img_1154

Img_1155

掃除をする事がとても得意なご利用者様なのですが、いつも通り丁寧に実施してくれておかげでピッカピカになりました!

また天気がいい時にピッカピカにしましょうね(・∀・)

|

« 2022年8月 | トップページ | 2022年10月 »