« 2017年2月 | トップページ | 2017年4月 »

2017年3月

2017年3月28日 (火)

風船バレー

ハーブガーデンで大人気のスポーツである
「風船バレー」を先日おこないました
019


005


風船バレーはイスに座りながらおこなう
競技で、車イスを利用されている方でもおこなうことの
出来るスポーツです。

皆様、大白熱の試合を展開されておりました。
気持ち良く汗をかかれて、とても盛り上がりました

|

2017年3月24日 (金)

ひかりブログ☆ひかりアートギャラリー

こんにちはひかりスタッフFです

ひかりでは、毎月余暇活動やクラブ活動で利用者さん達と一緒に作品作りを行なっています
先月は雪だるまの壁面飾りをつくりました

Img_3901

Img_3902

毎月何を作るか頭を悩みに悩ませているひかりスタッフ一同ですが、それもあって完成した作品を見るのはなかなか感慨深いものです
これからもどんどん新しい作品が出来ていく予定なので、またご紹介させていただきたいと思います

|

2017年3月23日 (木)

ひかりブログ☆災害食作り

こんにちはひかりスタッフFです

『もしもの時に備えよう』ということで、先月も災害食作りが行われました
アルファ米という、乾燥したお米を使ってご飯を炊きます

Dscf7928

前回はお水で作りましたが、今回はお湯を沸かして作りました

Dscf7938

お湯を沸かしている間に、お米を混ぜます。
この時は、お米が乾燥しているのでサラサラしていて混ぜやすかったです

Dscf7949

お湯が沸いたら、アルファ米が入った袋に入れて、良く混ぜます。

Dscf7957

お湯を入れて袋を閉め15分間待つと完成です

お水で作った時は少しぱさぱさ感があったようですが、今回は普通に炊いたようなおいしいご飯になりました
今回のご飯も、昼食時に利用者さん達に提供され皆さん美味しく召し上がっていました

|

2017年3月20日 (月)

ひかりブログ☆節分給食

こんにちはひかりスタッフFです

先日節分がありましたが、その日のお昼は行事食が提供されていました

Img_3614

メニューは……

いなり寿司
焼き魚
五目豆
汁物
果物

でした

久しぶりのおいなりさんに、皆さん感激

Img_3624

口を大きく開けて、ほおばっていました

Img_3627

こちらの利用者さんには感想を聞くと、「マル」とのことでした(笑)

美味しいごはんで、みなさん笑顔でした

|

2017年3月15日 (水)

ひかりブログ☆ロカルカフェ~バレンタイン編~

こんにちはひかりスタッフFです
2月はバレンタインという事で、お楽しみのロカルカフェのメニューは『チョコレートケーキ』でした

Img_3814

甘さ控えめのチョコケーキには、クリームがふんわりと乗っています

Dscf8011

食べるの大好きな皆さん、今回のメニューにもにんまりでした

Dscf7997

黙々と食べる利用者さんたち。
美味しい物を食べている時って、なぜだか無言になってしまいますよね……(笑)

Dscf7971

今回も大盛況に終わりました

|

2017年3月13日 (月)

ひかりブログ☆バレンタインキッス

こんにちはひかりスタッフFです
今回は前回に引き続いておやつ作りの模様をお届けします

バレンタインデーに向けて、意中の男性にチョコレートを贈るべく気合の入る女性たち……
果たして美味しいチョコレートは出来たのでしょうか

Dsc07816

今回で一番大切なチョコレートを溶かす工程です
男性陣とは気合の入り方が違います

Dsc07818

ラッピングも素敵に
このチョコレートをもらえたラッキーな男性は誰だったのでしょうか……

Dsc07819

皆さんこの後、それぞれ渡したい人にチョコをプレゼントしていました
ホワイトデー目的
そんなことは、ありませんよね(笑)

とっても甘いバレンタインデーとなりました

|

2017年3月10日 (金)

ひかりブログ☆ドキッ!男だらけの……

こんにちはひかりスタッフFです
今回は男だらけで開催されたおやつ作りの模様についてお伝えします

2月のおやつはバレンタインが近いという事もあって……
チョコです

Dsc07850

とろ~りチョコがとっても美味しそうなチョコポップです

Dsc07777

鈴カステラに溶かしたチョコレートを付けます

Dsc07784

みなさんとっても真剣です

Dsc07881

Tさんはお母様にプレゼントするために一生懸命作られていました
皆さん甘~いチョコレートに大満足の様子でした

次回はバレンタインデーに向けて気合の入った女子編をお伝えします

|

お豆腐作り

ハーブガーデンで収穫した大豆を
使用して豆腐作りをおこないました

昔作った事があると言われる方も多く、
職員もアドバイスをいただきながら一緒に作っていきました


007

こちらが完成した豆腐になります

021

さっそく豆乳と豆腐の試食
甘くてまろやかでおいしく、「市販のものと全然違う」と
大好評でした。

|

2017年3月 6日 (月)

ひかりブログ☆恐怖の……

こんにちはひかりスタッフFです
先日の豆まきに続いて、今回はこわい『アレ』がやってきました……

Dsc07797


こわ~い『アレ』とは……

Dsc_0004


なまはげ

※なまはげとは

秋田県の男鹿半島(男鹿市)、および、その基部(山本郡三種町・潟上市)の一部においてみられる伝統的な民俗行事またはその行事を執り行う者の様相を指す。
怠惰や不和などの悪事を諌め、災いを祓いにやってくる使者(鬼・妖怪の類い)である。年の終わりに、大きな出刃包丁(あるいは鉈)を持ち、鬼の面、ケラミノ、ハバキをまとって、なまはげに扮した村人が家々を訪れ、「悪い子はいねがー」「泣ぐコはいねがー」と奇声を発しながら練り歩き、家に入って怠け者、子供や初嫁を探して暴れる。家人は正装をして丁重にこれを出迎え、主人が今年1年の家族のしでかした日常の悪事を釈明するなどした後に酒などをふるまって、送り返すとされている。(Wikipediaより)

Dscf7875

Dscf7885

「悪い奴はいねーがー」「仕事ちゃんとしてるかー
サポートセンター中に、なまはげの声と利用者さんたちの悲鳴が響きました……

Img_0854

だけど最後は笑顔で記念撮影

「また来年な」「元気に頑張れよ」となまはげの皆さんに激励されながら、
身を引き締めました

歌志内市なまはげ保存会の皆様、ありがとうございました

|

鍋バイキング

今年もやります
大好評の企画「鍋バイキング」
ご用意したのは…
鮭・カニ・えび・ほたてが入った「石狩鍋」「雪見鍋」や
牛肉の入った「すき焼き鍋」「キムチ鍋」の4種類

010


013

全部の味を食べ比べてみようかな~と言われる方も
多くいらっしゃり、寒い冬に暖かい鍋を食べて、
身体も心もポカポカになり、皆様とても喜ばれておりました。

016


022


この日は、一番おいしかった鍋に投票していただきました
一番人気は「石狩鍋」という結果になりました

027


鍋の後にはローサイズのアイスクリーム
暖かい物の後に、冷たくて甘いおやつは好評でした

|

2017年3月 5日 (日)

紙ランタン点灯式

先日、ハーブガーデンにて入居者様が
作成した「紙ランタン」の点灯式がおこなわれました


点灯式を行う際の紙ランタンを並べる準備から
多くの入居者様がお手伝いしてくださいました


002


ハーブガーデンの点灯式ということで…
「ハーブ」という文字を紙ランタンで表してみました。

014


点灯式は天候に恵まれ、とてもきれいに
入居者様が作成したランタンが幻想的に輝いており、
素晴らしい光景が広がっておりました。


037


040

皆様は窓をのぞき、甘酒を飲みながら紙ランタンを
眺められておりました。
甘酒も美味しいと大好評でした。

|

2017年3月 1日 (水)

じゃがいもパン作り

入居者様と一緒に
調理レクを行いました

今回はじゃがいもを使って
もちもちのパンを作りました
001


味はケチャップ&ベーコンのピザ風と
あんこを乗せた和菓子風の
2種類を作りました
006

調理後は皆様と試食会
簡単だけど美味しいと大好評でした

|

ひかりブログ☆3月の予定

こんにちはひかりスタッフFです
雪もだんだん解け、春が近づいてきましたね
いよいよ年度末となり、事業所内でもバタバタするようになってきましたが、
ひかりは今月もフルで利用者さん達と楽しい事を作っていきますよ

今月も最後までどうぞよろしくお願します


今月の予定

おやつ作り(甘酒&お雛様練り切り作り)
創作活動(さくらの木の工作)
ロカルカフェ(3色ロールケーキ)

Photo


|

« 2017年2月 | トップページ | 2017年4月 »