« 2016年4月 | トップページ | 2016年6月 »

2016年5月

2016年5月31日 (火)

●菜の花見学~小規模多機能ホーム

皆さんこんにちは!たんぽぽです!
5月も後半ですね!滝川で菜の花が咲いているので行ってきました。

天気も良く、最高のドライブデイになりました
Photo_6


記念にハイチーズ
Photo_7

菜の花見学後は近くの公園でおやつを食べましたo(*^▽^*)o
Photo_8

今年は車が停められない程混んでいた為、ゆっくりと写真を撮りながら菜の花を見る事が難しかったですが
皆さんに喜んで頂けたので良かったです(o^-^o)

ちなみに!今年の菜の花期間中は10万人程の方が来場したそうです!!
菜の花人気は凄いですね(≧∇≦)


|

●桜見学~小規模多機能ホーム

皆さんこんにちは!たんぽぽです
5月に入りやっと北海道も桜が開花しました

たんぽぽでは毎年恒例のお花見に、美唄の東明公園まで行ってきました
とても天気が良く、桜も綺麗に咲いていました
Photo

満開の桜です
Photo_2

満開の桜を見て、利用者様もこの笑顔 とっても素敵です
Photo_3

Photo_5

天気も良かったので、桜を見ながらおやつタイムです
Photo_4

今年は天候にも恵まれてとっても素敵なお花見になりました。
利用者様皆様に喜んで頂けて、私達も凄く嬉しかったです

5月後半には菜の花見学もあります皆さんと最高の思い出を作るぞ~

|

2016年5月30日 (月)

ブタさん VS カニさん対決

今月の投票企画は
「じゃが芋の豚肉巻き」 VS 「かにクリームコロッケ」


014


006

豚肉巻きは、素揚げしてホクホクになった
じゃがいもに、薄めの豚肉を巻きました
コロッケはサクサクの衣と、
中のクリームが絶妙にマッチ

001


結果は…
かにクリームコロッケの勝ちでした
クリーミーでやわらかくておいしかった、
また食べたい~と大変喜んでいただけました


次回もお楽しみに~

|

2016年5月26日 (木)

かおる園から熊本災害支援に行ってきました!(デイサービス職員編⑤)

 デイサービス職員Kのタイムラインより・・・


 4月26日 22:43

Photo_7

 この日、朝から3度目のタイムラインです。

 夜間は殆ど寝ずに避難所のお年寄りの見守り対応をしていましたが、結局、昼間も午前中に1時間半ほど横になった程度でした。

 午後から、被災された高齢者の方のご自宅の片づけをお手伝いさせていただきました。   


 公営住宅にお住いの方でしたが、窓ガラスが割れて破片が飛び散り、食器棚も倒れて中に入っていた食器も散乱していました。ガラスの破片や食器の破片、小麦粉や乾燥わかめ、しじみの味噌汁もお鍋ごと床にひっくり返って散乱していました。


 「危ないから、靴のまま上がって」と言われましたが、よそのお宅に土足で上がるのには抵抗がありました。フカフカの素敵な絨毯の上を土足で上がり、片づけをお手伝いしました。


 片付けの途中で、「実はね・・・ 地震の後、急いで避難したから、玄関の鍵もかけずに飛び出てね、2~3日後に様子を見に帰ってきたら、引き出しに入れてあった町内会で集めて預かっていたお金が袋ごと無くなっていてね・・・」と・・・


 避難している間に空き巣に入られた様で、町内会の当番をしていて皆さんから預かっていた5万3千円程が入った袋を盗まれてしまったそうです。「警察を呼んで来てもらったけれど、犯人はわからない・・・」「無くなった町内会のお金は私が全部出して、返したけれど・・・」とお話されていました。

 
 町中のあちらこちらに、ゴミの山が出来ており収集も追いついていませんでした。

Photo_8

|

かおる園から熊本災害支援に行ってきました!(デイサービス職員編④)


 デイサービス職員Kのタイムラインより・・・


 4月26日 8:28
Photo_2


 4月26日の朝ご飯です。
Photo_3

 講堂の隙間で寝泊まりさせていただきました。これが、私のスペースです。椅子と椅子の間に持参したエアマットを敷き、2~3時間交代で横になりました。寝返りは出来ないほど狭いスペースでしたが、椅子の背もたれで仕切られていたため、周囲の様子はあまり気にならず個室のような空間でした。
Photo_4

Photo_5

 前日にいただいた大きなイチゴです。
Photo_6

|

かおる園から熊本災害支援に行ってきました!(デイサービス職員編③)

 デイサービス職員Kのタイムラインより・・・


 4月26日 6:56

 Photo

 前日の25日、避難所になっている熊本学園大学についたころには既に外は真っ暗でした。夜の炊き出しを配り終え、避難所の方々の夕食も済んでいました。


 そんな時間に着いた私たちの為にと、熊本学園大学の先生方は炊き出しのカレーライスを確保してくださっていました。


 カレーライスの他に、「食べてください」と大粒のイチゴも1箱渡されました。とても大きなイチゴです。


 (えっ!?こんな大きなイチゴ、北海道で買ったら物凄く高いはず・・・)、(本当にいただいても良いのだろうか?)。(まだ来て何もしていないのに・・・)等と思ってしまったほど、食料などの物資はしっかり届いていました。


 そう思っていたのも束の間・・・ カレーライスを食べ終えると、早速、夜間の見守りが始まりました。私達2人が合流するまで、昨日まではボランティア3人が交代で夜間の見守り対応をしていたそうです。


 そのボランティアは、大阪・奈良から来られていて、この3名だけで数日間、夜間の見守り対応をされていたようです。


|

2016年5月23日 (月)

●文京区花壇整備~あじさいユニット


 みなさんこんにちはあじさいユニットです^^

 日の出が早くなり、目の覚める時間が少し早くなってきました。


 「あじさい」の皆さんも、朝早くから色々なお手伝いをして下さいます。

 今日は、いつもお世話になっている文京区へお手伝いに行きましたo(*^▽^*)o


 道路際の花壇の整備にちょっとだけ…

Dsc_0156_2

 鍬を片手に参加させて頂きました(o^-^o)
Dsc_0162


Dsc_0161

 皆さんの「おはよう」の声に笑顔が溢れ、
 あっという間に時間が過ぎていました。

Dsc_0157


 今度はきれいな花を植える時に参加します(◎´∀`)ノ


 みなさんどうぞよろしくお願いします。

|

●温泉外出 第1弾!~あじさいユニット


桜が終わって間もなくの5月に、なぜか暑い日が続きますね。


こんな暑い時はさっぱりと汗を流しに、『温泉でしょ!!』と


グループホーム さくら&あじさいで温泉レクを計画しました。


1回目は22日の日曜日に滝川『ふれあいの里』に行って来ました

Dscn0030_2

お昼前に到着し、さっそくお風呂に!


「泡が出てるよ」 「外は気持ちいいね」と浴槽を渡り歩き

皆さん大満足!(大きな浴槽でプカプカと浮いてました)

Dscn0034

昼食は美味しいお蕎麦を頂きました
Dscn0040

Dscn0041

汁まで全部頂きました!!

Dscn0047

Dscn0050

ちょうどこの日は滝川の「菜の花祭り」でしたので、いざ北へ!
Dscn0057

途中でパチリと記念撮影。


最後に道の駅でアイスを食べました
Dscn0061

Dscn0064

夜はぐっすり眠れそうです

|

●初物いただきます!~あじさいユニット

夏ですか?暑いですね!
そこで『あじさい』の今日のおやつは…


Dscn0073

西瓜
Dscn0074_2

スイカ

Dscn0076

すいか ですo(*^▽^*)o


 皆さん大喜びでした!
 
Dscn0075

「もう、出来るんだね。早いね」
「ちょっと、甘味がねぇ~」
「初物だよね。有り難いね」と
感想はそれぞれですが、夏を感じた今日のオヤツでした。

|

2016年5月22日 (日)

畑クラブ始動

今年もハーブガーデンの
畑クラブが始まりました

畑おこしも終わり、
皆様にお手伝いしていただきながら
続々と野菜を植えていきます

007

005


今年はどれほど収穫できるのか
沢山収穫できるよう頑張っていきます

|

2016年5月21日 (土)

●お散歩~さくらユニット


こんにちは!!

今日は先日入居者の方同士での会話で
こんな暖かい日は外へ散歩でもいきたいね
と話されていたのを職員聞き逃さず、、、
すぐに有言実行!!!!!!!

Dscn0440


Dscn0439


Dscn0442

やっぱり天気の良い日は散歩に限りますよねヽ(´▽`)/

私もそろそろ歩いて出勤しようかな。。。

|

2016年5月20日 (金)

かおる園から熊本災害支援に行ってきました!(デイサービス職員編②)


 それでは、デイサービス職員Kがタイムラインにあげていたものを皆様にご紹介します。


 4月25日(月)15:57

Photo_3

 この時まだ、私たちは熊本でどんなお手伝いをするのか知りませんでした。


 事前に聞いていた話では、①避難所のお手伝いか、②山口県に支援物資が届いているので、そこで仕分けして物資を熊本に届けるお手伝いか、③被災された福祉施設のお手伝い(介護業務)か、④瓦礫の撤去か・・・ 


 行ってみないとわからないとの事で向かったため、新千歳空港から成田空港、成田空港から熊本空港へと向かう道中、こんなタイムラインをあげていました。


 どんなお手伝いにあたっても良い様にと、M介護員と一緒に札幌(白石区の秀岳荘)まで登山にも使えるような靴と雨具、軽くて丈夫なリュック、どこでも寝られてコンパクトになるエアマットを買いに行き、準備万端でした。


 「ヘルメットも買った方が良いのかな?」「テレビのニュースに出てくるボランティアの人はヘルメットかぶっていないよね・・・」などとM介護員と相談しながら、買い物をして・・・


 実際に着いたのは、市内にある熊本学園大学(避難所)のお手伝いでした。


 テレビで見ていた光景と、私たちが想像していた内容と・・・ あまりにもギャップがあり過ぎてびっくりしました。


 そこはなんと!!電気も水道も通っていました。
道路を挟んだ向かいのショッピングセンターは普通に営業しています!!!


|

かおる園から熊本災害支援に行ってきました!(デイサービス職員編①)

みなさんこんにちは!! デイサービスセンターかおる園のKです。

 先月25日から30日までの6日間、特別養護老人ホームかおる園の介護職員と一緒に2人で熊本の災害支援に行ってきました。

 『プレス空知』や『北海道新聞』の記事にも取り上げていただきました。


Photo

Photo_2


 
 
 熊本放送のテレビの取材も受け、夕方の情報番組内で放送されたようです。避難されていた方がご自宅のテレビに映っている様子を動画で送って見せてくれました。

 私達がお手伝いに入った熊本学園大学には、5月18日(水)現在も15~16名の方が避難されているようです。
 
 

 今回は、デイサービス職員Kが熊本支援中にタイムラインに投稿していた内容を数回に分けて皆さんにご紹介します。

|

2016年5月19日 (木)

●菜の花ドライブ~さくらユニット


こんにちはヽ(´▽`)/

さくらユニットでーす

先日丸加高原まで菜の花を見てきました

Dscn0523


車の中でもわくわくが止まらず

Dscn0530


Dscn0535

たくさんの菜の花に感動(*゚▽゚)ノ

すごいですよね

Dscn0538


Dscn0542

帰りは道の駅でアイスクリーム

暖かい日のアイスクリームはたまりません

|

デイサービスセンターかおる園 ~桜花見外出~

こんにちは!

デイサービスセンターかおる園の介護職員のGです。

今年度もよろしくお願いいたします。


5月4日~10日は、上砂川町下鶉~歌志内市中村方面へ桜のお花見ドライブへ行きました。


Photo

Photo_2

道中のこぶしや満開の桜の花を見ていただき、桜吹雪が舞った際には、ご利用者様から「わぁ~!きれい~!」と歓声が上がっていました。


Photo_4

Photo_5


その後は歌志内の道の駅に到着してから漬け物やお菓子などのお土産を購入され、それぞれに楽しまれていました。


今年は色々なところの桜を見られて楽しかったと、ご利用者様も喜ばれた一週間でした。

|

ひかりblog@風鈴作り~前編~

ひかりで夏に向けて

風鈴を作りました

数回に分けて行う企画

皆さんまずは大枠の形作りから

ペットボトルを使って土台を作り

ひかりで普段皆さんが作っている和紙を使います。

さてこの風鈴

何の形になるでしょう?

写真の中にヒントがありますが…

完成してからのお楽しみ

Dsc06476

Dsc06477

Dsc06478

Dsc06479

Dsc06483


Dsc06484

後編につづく…

|

2016年5月18日 (水)

●お誕生会☆~あじさいユニット

 みなさんこんにちは!あじさいユニットです(◎´∀`)ノ


 今回は今週行った誕生会での様子をお伝えします

今回は調理やお掃除あじさいの家事をいつも助けて下さっている方のお誕生日です


1年に一回の誕生日!自分の好きなケーキを買いに行きました
どんなケーキを買ったのかな?

Dscn9832


「いっちばんいいの選んできたよ!!」とお話して下さいました( ´艸`)
Dscn9833


帰ってきたらさっそくお誕生会

「こんなに祝ってもらったらまだまだ生きなきゃだめだね!!」と笑顔(v^ー゜)!
Dscn9835

ろうそくの火だって一息で消しちゃいます

Dscn9836


Dscn9846


ショートケーキを選んだんですね^^

Dscn9858

職員が選んだ誕生日プレゼント喜んでくれるかな?

Dscn9859

Dscn9860


Dscn9855


ケーキも美味しそうに食べて下さってよかったです^^

Dscn9862


ちなみに、晩御飯も海鮮ちらしとお誕生日メニューです^^

★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜今年1年 いっぱいの幸せが訪れますように★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

|

●おやつ作り♪午後の部~さくらユニット

おやつ作り午後の部です!!


午後はミルクフランを作りました

Dscn0476


Dscn0482


おいしくなれ~と楽しく作業中

Dscn0497

腕が疲れたよ~と言ったらどれ、やってあげると

Dscn0502

さりげなく助け合いが出来るって素晴らしいですよね


牛乳プリンもミルクフランも美味しく出来ました

|

●お花見に行って来ました2日目~あじさいユニット


 みなさんこんにちは!あじさいユニットです(◎´∀`)ノ

 引き続きお花見での皆さんのご様子をお伝えします(o^-^o)


 お昼ご飯はゆ~りん館さんにて頂きました!!


まずは、入って記念写真(♡´∀`)ノ♡

Fff


ごはんもとってもおいしそう~( ´艸`)
Uuu


Dsc_0113


Dsc_0114

おにぎりにゆ~りん館という文字が入ってる!!細かい!!

Dscn9747

ゆ~りん館さんからの眺めもきれいです^^

Dscn9746


ご飯を食べたら出発!!と、その前に記念撮影も忘れずに(≧∇≦)

Yyyy_2

2回目も東明公園へお花見です^^!

桜吹雪で皆さんきれいだね~の声が止まりません
Dscn9753


Dscn9755

Dscn9756

Dscn9758


やっぱりさくらは毎年みてもきれいですね~!!

また来年も皆さんと一緒にお花見が出来ますように(人><。)

|

●お花見に行って来ました^^~あじさいユニット

 みなさんこんにちは!あじさいユニットです(◎´∀`)ノ


 今回はお花見での皆さんの様子についてお伝えします~!!

 今回は1回目のご様子をお伝えします^^

 まずは桜を見る前に腹ごしらえ!ホテルスエヒロさんにて食事をしました

Dscn9690_2

おなかも膨れたらお花見へo(*^▽^*)o


 第1回目は美唄の東明公園へ行って来ました!!

 ちょうど桜も見頃です(*^ー゚)b

Dscn9720


Dscn9706

車の中からでも満開のさくらが見れちゃいました

Dscn9716

景色もすごいきれいです^^北海道は自然豊かなところがいいですよね~
Dscn9726

桜と一緒にパシャリ

Dscn9739


日差しも暖かくとてもいい日でした^^!
また来年もお花見に来ましょうね♪

|

ひかりblog@和風ショートケーキ作り

タイトルを見て

和風なのにショートケーキと思った方も

いるのではないでしょうか…

なんと、甘納豆を使ったケーキを作りました

生地には抹茶を混ぜて

和の味です

材料を泡立てるのはお手の物~~

Dsc06486

Dsc06491

Dscf5199_2

Dscf5201

余裕のピースサインです(笑)

Dscf5193

あとは生地をホットプレートで焼いて

クリームを挟んだら完成です

Dsc06504

とってもおいしくできました

ひかりの絶品和スイーツのご紹介でした

|

2016年5月17日 (火)

●おやつ作り♪~さくらユニット

こんにちは!!

今日はおやつ作りにチャレンジヽ(´▽`)/

まず午前の部に牛乳プリンを作りました

Dscn0458


Dscn0460

材料をしっかりはかって、、、。

Dscn0463

沸騰しないように温めて、、、。

Dscn0474


冷やしてかんせーい


午後に続く、、、

|

まるで新品!!

ハーブガーデンの玄関前に置いてあるベンチには
天気が良い日には入居者様が座り、
談笑されていることがあります
ですが長年使用しているためか、
ベンチが錆びてきてしまいました
そこでベンチのペンキ塗りを実施しました

002


004

入居者様にも手伝っていただき
ペンキを塗っていきます


005


006


そしてこんなに素敵なベンチに生まれ変わりました
まるで新品の様にピカピカです

|

2016年5月16日 (月)

お花見ドライブ

今年の桜は寒い日が多く、
桜が長持ちしましたね
ハーブガーデンではお花見に行ったときの
様子をご紹介いたします


Dscn1989

Dscn1994

満開の桜
とても美しい桜に皆様歓喜されておりました

Dscn1981


江部乙神社名物の笑う狛犬も
笑顔でお出迎えしてくれました

満開の美しい桜を見ることができ、
春を満喫することのできた1日でした

|

2016年5月13日 (金)

ひかりblog@お花見?ジンギスカン昼食会

ひかりの裏庭の桜も満開になった先週

毎年恒例のお花見ジンギスカンを行いました

お花見…はさておき(笑)

皆さん外で食べる肉は最高

もりもり食べました

Dsc06442

Dsc06457

Dscf5161

Dscf5162

皆さんやっぱり…

花より団子?(笑)

|

2016年5月12日 (木)

●お花見part3~さくらユニット


こんにちは!!

お花見part3!!

さくらユニットはpart3で最後ですヽ(´▽`)/

Dscn0429


最後は江部乙方面に行って来ました

Dscn0431


ぎりぎり間に合って満開の桜が見れました


Dscn0435

来年は全部の日が晴れますように(◎´∀`)ノ

|

●ラーメンレク あじさい 

みなさんこんにちは!!

陽だまりの郷で、先月になりますがラーメンレクを行いました!!
滝川で営業している「悟空軒」さんが、陽だまりの郷まで出張してくださり、
おいしいラーメンを作って下さいました。!(^^)!

1


目の前で作って頂き、
出来立てをおいしく食べました!!( ^ω^ )

2

3_2

入居者の皆さんも夢中になって食べていました!!
ラーメンは、美味しいですよね(o^-^o)

本当においしいラーメンでした!!「悟空軒」のみなさん本当にありがとうございました!

この記事を読んでくださいました、皆さんも、
滝川に行かれる際には是非、「悟空軒」へラーメンを食べに行ってみてください!

|

●母の日レク~小規模多機能ホーム

皆さんこんにちわ!たんぽぽです(o^-^o)
皆さんゴールデンウィークはどうお過ごしでしたか?
たんぽぽでは5月8日が母の日だったので、日頃お世話になっている女性利用者様の皆様に
感謝の気持ちを込め、メッセージカードとお花をプレゼントしました


普段お花を貰う事ってなかなかないですよね。皆さん嬉しそうでした
080

075

お花と一緒に写真を1枚です!皆さん素敵です
077


081

皆さんとっても喜んでいましたよ~!母の日、、、普段お世話になっている身近な人に感謝を伝える日
なんて素晴らしい記念日でしょうね

|

2016年5月11日 (水)

お花見part2~さくらユニット

こんにちはー!!

はい!!お花見part2は歌志内に行ってきました!!

Dscn0394

が!!!!!!!!!
この日は残念ながら、、、あーめーでした

外には降りれませんでしたが桜を見て
喜んで下さっていましたヽ(´▽`)/

昼食も美味しく食べておやつを買って帰宅でした

雨降りでも楽しいドライブでした

Dscn0405


Dscn0408


|

●あじさい☆お花見に行って来ました!

毎日暖かくて、外散歩が楽しい季節となりましたね
外を歩くと、どこのお庭にもきれいな花が咲き競っています

そこで… 美唄の東明公園にお花見に行って来ました。
まずは『花より団子』とばかりに「ゆ~りん館」さんでお昼ご飯!

Photo_6

天丼・カツ丼・豚丼とボリューム満点メニューから
鮭といくらの親子丼で海の香りを楽しみました

Photo_7


そして、桜のトンネルを通って東明公園へ

Photo_8

Photo_9


車窓から見る桜の花はとてもきれいで、窓を開けると
手が届きそうでした

駐車場では道外ナンバーの車も来るほどの混雑ぶりでしたが、
普段は歩くのが苦手なSさんもしっかり歩いて下さって、
素敵な記念写真が撮れました

Photo_10


|

●あじさい☆母の日レク

春らしい暖かさが続き、気分が上がる季節となりましたね
そんな日々の中、陽だまりの郷 あじさいユニットでは
5月8日の『母の日』に入居者女性の皆さんに、
日頃の感謝の気持ちを込めて『メッセージカード』とお花を
プレゼントしました

Photo

Photo_2

ご家族からプレゼントが届いた方もいらっしゃいましたが、
職員からお一人ずつに手渡すと、どなたも素敵な笑顔で
「有難う。いくつになってもうれしいね」と受け取って
下さいました。

Photo_4

Photo_5


いつまでも元気なお母さんでいて下さいね

|

2016年5月10日 (火)

●文京区観桜会~さくらユニット

こんにちは!!
8日に文京区の観桜会に行ってきました!!

Dscn0314

みなさんと楽しい食事をし、、、

Dscn0278


Dscn0281

ゲームにも参加させて頂きましたヽ(´▽`)/

やっぱりたくさんの方をわいわいするのは楽しいですよね

|

2016年5月 9日 (月)

●お花見part1~さくらユニット

こんにちは

やっと桜が咲いたとゆうことで・・・。
待ちに待ったお花見が開始しました~

今回は合同とゆうことで4日間に分かれて計画を立てました!

まず、、、。

美唄の東明公園

Dscn0370


やはり綺麗ですよね

Dscn0350


Dscn0363

昼食もとって楽しいお花見ができたようです

|

●母の日~さくらユニット

こんいちは!!
さて、、、5月8日と言えば??

そうです母の日ですヽ(´▽`)/

さくらユニットは皆さん女性ということでみなさんに
日頃の感謝の気持ちを込めてお花をプレゼントさせて頂きました

Dscn0335


Dscn0337


Dscn0341


みなさん「わー!綺麗な花だね、ありがとう」と
喜んで頂けました

Dscn0325

これからも宜しくお願い致します

|

2016年5月 3日 (火)

ハーブガーデンお茶会

茶道を嗜まれている方がこのたび
ハーブガーデンでお茶会を開催してくださいました


季節に合わせたお茶碗がとても美しい


028

目の前で本格的にお茶を点てていただき、
甘いお菓子と一緒にほろ苦いお抹茶をいただきました

027

形にこだわらず自由に
楽しんでいただいてOKとのことでしたが
参加された方の中には作法について
質問されている方もおられ、
皆様、茶道について関心があるようでした

美味しいお茶とお菓子に
参加された皆様は会話がはずんでおり、
お茶会終了後にも「また開催してほしい」と
いうお声が多数あり、とても心に残ったお茶会となりました

|

2016年5月 2日 (月)

●ドライブ~さくらユニット

こんにちは
5月に入りまして桜の時期がやってきましたね!

今回は天気が良かったのであじさいユニットと一緒に
奈井江までドライブに行って来ましたヽ(´▽`)/

Dscn0234


Dscn0236

Dscn0243


みなさんとわいわい奈井江まで行って来ました!!
天気が良い日のアイスはおいしいね!と喜んで下さいました

Dscn0248


Dscn0250


|

« 2016年4月 | トップページ | 2016年6月 »