« ひかりblog@もちつき大会 | トップページ | ●陽だまりの郷~餅つき大会をしました »

2015年12月30日 (水)

リンゴの調理『餃子の皮のアップルパイ』

 12月30日(水)今日は昨日に続いて、デイサービスのご利用者様と一緒にリンゴを使った調理の第2弾として、『餃子の皮を使ったアップルパイ』を作りました。


 午前中は、中に詰めるリンゴの調理を行い、午後からは餃子の皮に包んで形成し油で揚げて仕上げました。


 こちらが午前中の作業風景です。

002

 リンゴの皮をむく方、皮をむいたリンゴを細かく刻む方・・・と作業を分担して行いました。

003

 刻んだリンゴはお鍋に移し、バターで炒め、レモン汁と砂糖で味付けしトロトロになるまで煮込みます。(お好みでシナモンパウダーを入れても良いです。)

004


 煮詰めたリンゴは午後の形成作業まで冷ましておきます。


 ここからは、午後の作業風景です。

006

 餃子の皮に煮詰めたリンゴをのせ包みます。餃子の皮に水を付け、フォークで強く押さえます。

011

 フライパンに油を入れて両面がこんがりきつね色になるように揚げて出来上がりです。

012


023


 
 見てください!!ご利用者様のこの笑顔!!

015

018


021


 「美味しかったよ」、「餃子の皮でオヤツができるなんて知らなかった」、「自分たちで作ったら美味しいね」等と皆さんお話されていました。


 


|

« ひかりblog@もちつき大会 | トップページ | ●陽だまりの郷~餅つき大会をしました »

2 かおる園」カテゴリの記事