« 2015年7月 | トップページ | 2015年9月 »

2015年8月

2015年8月31日 (月)

海行ってきました(^◇^)

 デイサービスでは8月25・26・27日の3日間で今年も留萌の黄金岬へ行って来ました

 3日間天候にも恵まれ最高のドライブ日和となりました。
   
 
 昼食は去年もお世話になりました 丸喜さんでいただきました。

Dscf8303

Dscf8360

   
 昼食を済ませ 次に向かった先は黄金岬。


 海を眺めながらソフトクリームやかき氷を食べました。

Dscf8353

   
 自分が食べていたソフトクリームを職員に「食べなさい」と差し出し、職員が食べると満面な笑顔で「間接キス~❤」と大喜びしていた利用者さまO氏。

 ご飯がおいしくたくさん食べすぎてしまい 甘い物が大好きなのにお腹がパンパンで「ソフトクリームが食べられない・・・」と残念がっていたI氏。

Dscf8355

   
 「また来年も来るよ~!」と海とお別れし 次のお楽しみは海産物のお店でのお買いものタイム!


 皆さん品物をじっくりと吟味し、各自思い思いの買い物をして大満足で帰園しました。

 今年はボランティアの方にもお手伝いしていただきとても助かりました。

 本当にありがとうございました。

|

2015年8月26日 (水)

うまいものめぐり(滋賀・三重・和歌山編)

日本全国の名物料理を提供する企画の「うまいものめぐり」
今回はこの企画初!!滋賀・三重・和歌山の3県の名物料理が
コラボしました


012


提供したメニューは
・さばそうめん
・七色汁
・あいまぜ
・青梅ゼリー


まるで虹のような綺麗な名前の「七色汁」とは
夏野菜を中心に7つの具が入った具だくさんの汁ものです
「あいまぜ」とは甘酢で和えた具と醤油味で煮た具を
混ぜ合わせた料理です


全体的にさっぱりしている料理で夏にはぴったりの料理です
モチロン!!栄養も満点!!


009


皆様にも「おいしいよ」と好評のお声をいただけました


うまいものめぐりも、もう少しで全国行けそうです
目指せ!!全国制覇!!

|

2015年8月24日 (月)

SaKi 訪問コンサート IN デイサービスセンターかおる園

ポポポポーン!!


こんにちは、デイサービスかおる園の覆面レスラー介護職員Gです。
8月13日、デイにシンガーソングライターのSaKiさんが遊びに来てくれました。

簡単にSaKiさんのご紹介をしますね。

全国で活躍するシンガーソングライターです。SaKiさんの作った有名なCMソングでは…
東日本震災時にテレビで朝から晩までながれた「あいさつのまほう」
「こんにちワン、ありがとウサギ…ポポポポーン」覚えていますか?
あのCMに登場するキャラクターの声をすべてSaKiさんが一人で出しています。

Dscf8268

デイでは懐メロの曲や、オリジナルソング♪
また、会場で「3つのキーワード」を出して、
即興でかおる園の歌を作って歌ってくれました。これには一同びっくり!!
30分の短い時間でしたが、なんとアンコールの声も!!

Dscf8278


SaKIさんは、今後もデイサービスセンターかおる園のレギュラーゲストとして
遊びに来てくれますので、お楽しみにしてくださいね♪

今後もデイサービス特別企画として、

9月18日 シンガーソングライター菊地トムノさんの訪問コンサート
9月22日 砂川高校吹奏楽局演奏会 を予定しております。

|

2015年8月23日 (日)

ぴあよしのblog@花火大会

先週花月地区チーム、

ホームピンネとひかりで花火を行いました

皆さんと一緒に夏を楽しみましょうということで

まずは手持ち花火

Dscf3309

Dscf3311

Dscf3370

ピカピカ、キラキラ、シュワシュワ?

とってもキレイ~と皆さん楽しまれた様子。

その後は吹き出し花火や打ち上げ花火を見て大興奮

Dscf3320

最近少しずつ朝晩は涼しくなってきましたが、

皆さん夏を楽しんでますか?

|

ひかりblog@製作シュワッチ2

以前もblogでご紹介しました

製作シュワッチ

枠を紙粘土とビーズで装飾してついに完成しました

Dsc05238

Dsc05241

Dsc05256

Dsc05265

完成した作品がこちら

Dsc05267

立体感ある作品です。

いろいろな展示会に出品予定こうご期待

Dsc05269

|

2015年8月21日 (金)

明日はいよいよハーブ祭!!

010


ついに明日、今年一番のアツい日がやって来ようとしています
明日8/22(土)はハーブガーデン祭
催し物盛りだくさん出店も盛りだくさん
見どころ満載ですよ

新十津川の方も新十津川以外の方も是非お越しになって見て下さい


ここで出し物を少しご紹介
デイサービスフロアにてウォーターベッドとメドマーの無料体験ができます
メドマーとは足の浮腫みをとり、血流を良くするための機械で、
とても気持ち良く、一度体験するとやみつきになること間違いなし
喫茶コーナーもありますのでハーブガーデン内を気軽にご見学ください


また大抽選会では来場者様全員にチャンスがあります
ドキドキワクワクの大抽選会は参加しないと絶対損

ハーブガーデン周辺には案内看板が立っていますので、
是非ご家族様そろってお越しになってみて下さい

012_2

013_2


|

☀合同 焼肉・流しそうめんレク♪

8月10日 陽だまりの郷では、グループホームの入居者様、そして福祉体験授業に参加された中学生の皆さんと一緒に、『焼肉&流しそうめん』を行いました
準備を始めた頃は少し曇り空でしたが、昼食の時間が近づくと太陽が顔を出し夏らしい暑さとなりました


Dscn6375


Dscn6359_4


Dscn6361


いつもの食堂ではなく前庭にテーブルと椅子を並べて、焼肉チームと流しそうめんチームに分かれて
『いただきます
焼きたてのお肉やうどん、陽だまりの郷で取れた茄子を「美味しい」と皆さん笑顔で食べて下さいました

また、流しそうめんは、職員と中学生が交代でそうめんを流し、そうめん以外に果物やゼリーが加わって色々な味を楽しまれていました

更におやつは夏の味覚のスイカ割りを楽しんで、皆さん美味しく召し上がりました

Dscn6440


Dscn6420

焼肉・流しそうめん・スイカ割りと夏の味覚に加えて、元気な中学生のパワーも頂いて、利用者様・入居者様の笑顔が増えました

また、皆さん一緒に出来ると良いですね

|

❀GHさくら 花火レク

8月14日 夕食後、陽だまりの郷・グループホームで花火を行いました
連日の暑さも落ち着き、空を少し曇っていましたが前庭でいよいよ花火大会開始

椅子に座って花火を持ち「綺麗だね」「もう消えちゃった」と会話も弾んでいました

Dscn6496


Dscn6501


打ち上げ花火も色とりどりで、大きな音に驚きながらも「次は何が上がるの」と楽しみにされていました
中でも「トンボ花火」は大きな音と共に空に向かって らせん状に昇っていき、S職員の横をすり抜けるという”危機一髪”も見られました。その瞬間は写真に残せませんでしたが近くにいた人達からは揃って「おぉ!!」と驚きの声が聞かれました

少し変わった花火も見る事が出来、夏の行事を皆さん満喫された事と思います
来年は花火師さんが来てくれるといいですね

|

☀合同 焼肉・流しそうめんレク♪

8月10日 陽だまりの郷ではグループホームの入居者様とデイサービスで利用者様、そして福祉体験授業に参加された中学生の皆さんと一緒に、『焼肉・流しそうめん』を行いました
準備を始めた頃は少し曇り空でしたが、昼食の時間が近づくと太陽が顔を出し夏らしい暑さとなりました

Dscn6375_2


Dscn6359

Dscn6361_2


いつもの食堂ではなく前庭にテーブルと椅子を並べて、焼肉チームと流しそうめんチームに分かれて「いただきます!!!」
焼きたてのお肉やうどん、陽だまりの畑で取れたなすを「美味しい」と皆さん笑顔で食べて下さいました

また、流しそうめんは職員と中学生が交代で麺を流し、そうめん以外に果物やゼリーが加わって色々な味を楽しまれていました

更にオヤツには夏の味覚のスイカ割りを楽しんで、皆さん美味しく召し上がりました

Dscn6440

Dscn6420

『焼肉』『流しそうめん』『スイカ割り』と夏の味覚に加えて、元気な中学生のパワーも頂いて、利用者様・入居者様の笑顔が増えていました

また、皆さん一緒に出来ると良いですね

|

2015年8月20日 (木)

ひかりblog@じゃがいも収穫

ひかりの畑で育てたじゃがいも

ついに収穫の時を迎え、

皆さんと一緒にいもほりをしました

Dscf3237

Dscf3239

わっせわっせと掘った結果

こんなにじゃがいもが採れました

Dscf3242

このじゃがいもは、ひかりを利用してくださる皆さんのお昼ごはんになったり

活動の中で焼きいもをしようか~なんて考え中です

お楽しみに

|

2015年8月18日 (火)

海浜ドライブ始まります♪

 お盆も過ぎ、北海道の夏は終わり・・・ と、思っていましたが、まだまだ残暑厳しいですね。皆さん夏バテしていませんか?

 デイサービスセンターかおる園では、8月25・26・27日と留萌方面へ海浜ドライブを予定しています。毎日ボランティアの方にも協力をしていただいて外出します。この夏、最後の外出になりそうです。

 ご利用者の皆様も職員も待ち遠しいので、昨年の写真を眺めて期待を膨らませます。


Photo_2


Photo_3


 今年もお天気に恵まれると良いですね~♪

 外出と言えば何より楽しみなのが、食事です。事前に聞き取りをしていますが、メニューがたくさんあって迷います。

 昨年の食事の写真がありました!!!

Photo_4


 焼き魚に、お刺身に・・・ 定食の様ですね。美味しそうです。


 
 外出の日まで1週間ほどあるので、ご利用者の皆様と一緒にテルテル坊主を作って当日を待ちたいと思います。

 次回は、『海浜ドライブへ行ってきました』のご報告をさせていただきます。ご期待ください☆

|

2015年8月17日 (月)

☆北竜へ、ひまわり見学にいきました☆

みなさんこんにちは
小規模多機能ホーム、たんぽぽです

8月に入って、ひまわりを見に北竜までお出かけをしてきました。
夏の花と言えば、やっぱりひまわりヽ(´▽`)/
見ているだけで、元気が出てきますよねー
Cimg3772


お花に囲まれて、ゆったりお散歩です

Cimg3781


みんなでパチリ

Cimg3789

ひまわりにも負けない、素敵な笑顔です


Cimg3768

花もいいけど、やっぱりアイス!!


Cimg3780


ひまわりに元気をもらって、暑い夏も無事に乗り越えられそうです
陽だまりの郷では、今年の夏もどんどんお出かけをする予定です。
ブログに様子を載せていきますので、ぜひチェックしてくださいねo(*^▽^*)o

|

2015年8月13日 (木)

北竜ひまわりを見に行きました

特定施設利用者の皆様と一緒に
北竜のひまわりを見に行って来ました


Img_5906_2


少し早目に行ってしまったため、ひまわりは
満開ではなかったのですが、とても綺麗なひまわりが
ちらほらと咲いておりました
参加者の皆様と一緒に記念撮影をしました


Img_5910_3


Img_5915

ひまわりを見た後には雨竜の道の駅で昼食タイム
美味しいご飯に皆様も自然と笑顔になります

Img_5919


デザートには皆様でアイスを食べました
暑い夏には最高のデザートですよね
近隣の名所を楽しめた特定レクでした


|

ひかりblog@野球観戦外出

先日、札幌ドームで行われた

プロ野球

日本ハムファイターズ VS 千葉ロッテマリーンズの試合

もちろん北海道の日ハムを応援しに行ってきました

Dscf3226

Dscf3225

Dscf3224

アジアンフェスタということで

赤いTシャツが配られ、みんなで一体感

そして、いざ応援

白熱の試合展開の結果…

見事4-2で勝利

いつもテレビで観る試合とは

一味もふた味も違った臨場感を味わうことができました

Dscf3233

|

2015年8月10日 (月)

デイサービスの訓練

 皆さんこんにちは訓練を担当しているTです。

 かおる園デイサービスでは身近にある物をうまく利用して訓練しています。

 ①ドリンク剤の箱の跨ぎ歩きだったり、②百円均一のボールを使った上下肢体幹筋力強化運動、③強力ゴムひもを使っています。

Dscf8232_2

Dscf8233

Dscf8234


 3、4人ずつ椅子に座ってみんなで楽しく「いーち、にー、さーん・・・」掛け声を掛けながら行っています。声を出すことも肺の良い運動になるのでなるべく声を出してもらう様にしています。が、なぜか私の声だけがだんだん大きくなっている様な・・・気のせいかな?

 ドリンク剤の箱を利用しての障害物歩行訓練はご自宅でも牛乳パックなどでマネをして作り「歩く練習しているよ」と言って下さる利用者様もいらっしゃいます。週に1、2度のデイでの歩行訓練よりも毎日の生活がそのまま訓練になるので効果覿面、その方は91歳です。圧迫骨折の経験もありコルセット装着していますが5mほどなら杖無しで歩いてきます。最近足の衰えを感じているあなた、やってみませんか?
 

|

2015年8月 9日 (日)

❀さくら 文京区納涼祭

8月8日(そろばんの日らしいです!)
陽だまりの郷がある文京区の納涼祭にグループホームの入居者様と参加しました

先日までの暑さから一転した北海道らしい(?)涼しさに、上着と毛布を持参しての参加でした

Dscn6342


賑やかな盆踊りの音楽に、一緒に踊る人!

Dscn6336

笑顔で見つめる人!


もちろん、美味しい物も忘れません

Dscn6330

陽だまりの郷のスタッフが出店した、綿あめ や かき氷を味わって
短い夏の楽しい時間を過ごしました


まだまだ行事は続きますので、皆さん元気に参加しましょう

|

2015年8月 8日 (土)

ハーブガーデン花火大会

先日ハーブガーデンでは夏の暑さを吹き飛ばすべく、
「ハーブガーデン花火大会」を開催しました


016


024

綺麗に燃える花火に皆さま会話が弾み、
とても癒されておりました

029


031

打ち上げ花火もあり、線香花火もありと
色々な花火を楽しみました

035


花火大会が終わった後は皆さまでスイカを食べました
甘くて美味しいスイカでたくさん食べられる方もいらっしゃいました

夏の風情を満喫できた1日でした

|

2015年8月 5日 (水)

ハーブガーデンの畑だより

北海道とは思えないような暑い日が続いていますが、
皆様はいかがお過ごしでしょうか?
ブログ担当Hはあまりの暑さで汗が出過ぎて干からびてしまいそうです


そんな中ハーブガーデンの花壇ではこんなに綺麗な花が咲いています


001


004

お花の手入れは職員はもちろん、入居者様もお手入れしてくださり
とてもきれいな花壇となっています

005


006


畑ではこんなに立派な野菜が実りつつあり、
今から収穫するのが楽しみでなりません


007

そしてこんなに立派なキュウリがもう収穫出来ました
今回収穫した野菜は入居者様のお食事として
提供させていただきました

|

2015年8月 4日 (火)

文京区の皆様とバーベキュー

文京区の区民レクで一汗流した後に、
ハーブガーデン前でバーベキュー
この日は良い天気で最高のバーベキュー日和となりました

004

007


とても気温が高い日でしたが、アツアツのお肉を
皆様いっぱい食べられて、とても楽しまれておりました


お肉を食べて、お話しも盛り上がり、
皆様が笑顔になられた、とても楽しいレクでした

|

2015年8月 1日 (土)

ぴあよしのblog@ソフトボール優勝報告☆

ご報告が遅くなりましたが、先日行われた

空知知的しょうがい福祉協会のソフトボール大会で

我らがぴあよしのチーム

なんと

優勝しました~

Photo_4

Photo_5

ご利用者様とスタッフが一丸となり

1点1点着実に積み重ね…

時折ホームランも出しながら

気が付けば決勝戦

Photo

Photo_2

決勝戦では、20点台の大量得点

優勝は一昨年の初優勝から2度目

選手の皆様お疲れ様でした

|

« 2015年7月 | トップページ | 2015年9月 »