ひかりblog@地震避難訓練
11/7(金)ひかりで初めて
地震時の避難訓練を行いました
火災時の避難訓練はblogでもご紹介させていただいたり、
年に数回行い、いざという時に備えていますが、
ここ日本は地震大国
地震に対する備えも大切です
今はテレビや携帯
から地震の直前に
緊急地震速報が流れます。
サイレンのような音が鳴り、
地震が来ることを知らせてくれるため、
私たちは地震に備えて身の安全を確保しなければいけません。
今回はその音を実際に流し、
自分たちの安全を確保する訓練を行いました。
まずは職員が活動の部屋を1つ1つ回り、
説明と安全な姿勢について説明しました
そして皆さんで練習です。
皆さん真剣に取り組まれています
その後、実際に緊急地震速報の音を流します。
「4秒後に揺れます3,2・・・」
速やかな行動で安全を確保することができました
ただ、警報の音に驚き、活動室を出てしまう方もいたり、
なかなか状況が伝わらなかったり、
イロイロな課題が見つかり、
スタッフみんなで対策を考えています。
自然災害はいつ、どこで起きるか分かりません。
備えあれば、憂いなし。皆さんも身の回りを見渡し、
危険なところがないか確認してみてください~
| 固定リンク
「5 花月サポートセンター」カテゴリの記事
- ここblog更新しました 《避難訓練》(2019.01.16)
- ひかりブログ☆ぺったん・ぺったん・ぺったんこ~♪(2019.01.08)
- ひかりブログ☆明けましておめでとうございます!(2019.01.07)
- ひかりブログ☆メリークリスマス!【番外編】(2018.12.27)
- ひかりブログ☆メリークリスマス!(2018.12.25)