« 2013年12月 | トップページ | 2014年2月 »

2014年1月

2014年1月31日 (金)

ひかりblog@おしるこ作り

ひかりでおしるこ作りを行いました

先日blogで紹介した鏡開きの続編です

おかきも合わせて作ったので、

まずはおかき作りから

おもちを小さく切ります。

Dsc00895

それを油でカリッと揚げまして~

Dsc00899

おしるこに入れる白玉だんごも作って~

Dsc00804

おしるこはあんこたっぷりに

Dsc00881

両方おいしくできました

Dsc00905

|

2014年1月30日 (木)

\あじさいユニット!/~誕生日~

こんにちわ( ^ω^ )ひさしぶりです。あじさいユニットです( ̄ー ̄)

今回は1月に誕生会がありました。

Photo


皆さんと一緒にお祝いさせて頂きました

Photo_2


喜んで頂きました


Photo_6


今年も皆さんと一緒に楽しく過ごして行きましょう。

|

2014年1月26日 (日)

12月と1月の笑顔(^^)

お誕生者様にお好きな物をご用意させていただいております
001

Img_0597

今回のお誕生者様達には和食のリクエストが多かったです
Img_1123

002

001_2

「年は取りたくないね~」と口ぐちに話されますが「おめでとう!」の言葉で賑わう食堂は幸せな空気でい~っぱい
Img_1128


002_2


来年のお誕生日に食べるものも考えておいてくださいね

|

2014年1月25日 (土)

\陽だまりブログ!/~ランタン作り~

こんにちは!!
まだまだ寒い時期が続きますね

今回はランタン作りを行っているところの写真を更新して
いきたいと思います

職員も入居者、利用者の方もランタンを作るのは
ほとんど初めてということでドキドキわくわくと、、、

最初は職員も苦戦していましたが
完成したランタンを想像すると楽しくなり
頑張って作成していました

Photo_5

Photo_6

Photo_7

Photo_8

完成したランタンは今回は陽だまりの郷の前に
飾ろうと考えています!!

来年こそはかおる園さんに飾りたいですね!!


どんな感じになるのかワクワクですね

|

2014年1月24日 (金)

♬家族会新年会♬

平成26年1月19日(日)10:30~ かおる園家族会新年会を開催致しました!!

今年の施設の取組発表は分科会形式を用いて各3つの会場(食堂・会議室・デイサービス)

で行い、(全部で9つ)ご家族様が自ら興味がある分科会を選んでいただくようにしました

やっぱり、発表は緊張するなぁ…

Cimg0351

Cimg0353

Cimg0360

Cimg0363

Cimg0367

Cimg0376


Cimg0380


Cimg0375


発表終了後、新年会始まり~


真島会長 挨拶  いつもありがとうございます。

Cimg7241


目録贈呈  貴重に使わせていただきます。

今井副会長 乾杯 いつも声をかけていただきありがとうございます。

Cimg0393

皆さんおいしそうです~

Cimg0419


Cimg0445

♬余興は美唄聖華高校 吹奏楽部♬

Cimg0437


Cimg0438

Cimg0440

昨年大ヒットの【あまちゃん】オープニング曲からはじまり~

ジブリメドレー、幸せなら手をたたこうなど実演しながら、

約40分盛大に行いました~

美唄聖華高校 吹奏楽部様 ありがとうございました

最後にかおる園 スライドショーです

ミスチル、いきものがかりなどの曲にあわせて写真が…

ただただ感動でした…

Cimg0450

Cimg0451

当日は天候にも恵まれ、盛大に終わることができました

今年一年よろしくお願いします

|

今年も来てくれました!

この集合率が高いレクは…
007_2


新十津川図書館様主催で小学生による人形劇の公演です
冬休みを利用しハーブに遊びに来てくれました
011


可愛いお人形さん♪そして小学生の子どもさん♪
あまり人形劇の人形に降れる機会もないですよねレア
017


感想は?  …可愛いそしてとても上手でした
交流の場になりました~
005


また来てくださいね~
ハーブも劇団作ろうかしら???

|

新年会

先日、新聞で読みました声を出して、それから、笑って笑って…とても脳に良いようです
007


009


013


新年会の様子です。ご馳走~
025


056


049


069


新年のど自慢
078


飛び入り参加ありで、多くの方にお歌いいただきましたよ
083


090


改めまして、今年も宜しくお願い致します
096


101


|

2014年1月20日 (月)

ひかりblog@鍋焼きうどん作り

こんにちは~ひかりです

18日(土)にひかりではお昼ごはん作りを

皆さんと一緒に行いました

メニューは鍋焼きうどん

デザートのわらび餅つき~

まずはわらび餅粉をこねる。

Dsc00766

みなさんと作ったうどんがこちら~どど~ん

Dsc00783

寒~い季節なので、アツアツを美味しく食べました

Dsc00786

Dsc00787

Dsc00789

Dsc00790

|

2014年1月19日 (日)

健康は食から!!!

ある入居者様に伺いました。
「健康の秘訣は?」・・・答えは「なんもないけど好き嫌いはないよ」
Img_0712


なるほど~。だから、ハーブの入居者様って皆さん元気なんですね
Img_0711


こちらはおかずを選択してお食事をしていただく日の様子♪
カキフライ VS エビフライ やっぱり旬ですね~ カキが2食差で勝ち
Img_0710


こちらは1年を通して行われているうまいものめぐり
日本各地の郷土料理をいただきます。
006_2


Img_0709


説明書きがあると北海道人でもわかりやすいですよね(≧∇≦)
003


004_2


こちらの御馳走はTHE 新年会
当日の様子はまた後程…
ハーブは温かい食事と温かい人々で出来ています
007


|

絵はがき作っちゃいました♪

さあ誰に出そうかな…と迷いながら着々と仕上げていく皆様
004


002


寒い冬、雪のあるこの時期…外出は控えめでも屋内レクはお構いなしに行っています
008


短時間なのにこんな素敵なハガキが完成
006


写真立て等に入れてお部屋へ飾るのも良しですね
005


|

2014年1月14日 (火)

民謡コンサート

いつもお世話になっています
皆様の心を癒しに、そして元気にしてくださる方々をご紹介させてください
043


037

奥田 幸雄様 率いる民謡のお仲間様にお越しいただきました
031


025


素敵な和の音色と音…
写真で見るだけでもドキドキしちゃいます
005


いつ聴いても心に響きます…ぜひ、また演奏に来てください

|

ひかりblog@鏡開き

ひかりは今年も楽しい行事が盛りだくさん

鏡開き(…になるかどうか)に

おしるこ(白玉だんご入り)&おかき作りを行いました

白玉は丸めて~

Dsc00745

Dsc00747

おかきのおもちは

ひかりに飾ってたおもちをくだいて~

Dsc00752

甘いおしること、しょっぱいおかきの絶妙のバランスで

美味でした~

|

大忘年会開催!

年末恒例、ツリーの飾り付けを行います
結構大きいでしょ?
Img_0518

Img_0519

さぁ、年の瀬には大忘年会の開催です。
事位はボランティアグループ『菜の花』の皆様をお招きし、マジックショーや、ベルや笛の音でクリスマスムード満開
Img_0831


Img_0804


Img_0799


職員も頑張りました
マジシャンH職員完成度の高いマジックを披露歓喜の声、ありがとうございます
Img_0783


Img_0765


お食事には大きなフライドチキン
ヒヨコ…少しビビる(笑)
Img_0757

Img_0754


Img_0747


Img_0744


Img_0742


職員の仮装にも喜んでいただけたかしら?
Img_0739


Img_0737


Img_0734


抽選会では行く年来る年、干支の名前がついた賞品がズラリ
Img_0880


ハーブガーデンのキャサリン始め、ハーブガーデンの楽しい仲間たちでした
Img_0732


Img_0724


|

2014年1月13日 (月)

\陽だまりブログ!/~新年会~

皆さんこんにちわ!お正月はゆっくり過ごせましたか?
陽だまりの郷では2月10日に新年会がありました(o^-^o)

最初はみんなでお正月の歌を合唱しました
Photo_15

今年はなんと!マジシャンの方が来てくれました!
Photo_10

陽だまりの新年会といったら宝引きです
今年も凄く盛り上がりましたよ~ヽ(´▽`)/

Photo_17


皆さん当たりの紐を当てるために真剣な表情ですね
Photo_20


宝引きの景品の中身は何が入ってますかね(*^-^)
Photo_21


景品ははお菓子が入ってましたー
Photo_22


最後は皆さんで美味しいお茶と和菓子を頂きましたo(*^▽^*)o
Photo_24


美味しそうに食べていますね!( ^ω^ )
Photo_27


今年の新年会も楽しく笑って皆さんとの良い思い出がたくさん出来ました

|

2014年1月12日 (日)

新十津川保育園 お遊戯会見学

さあ、皆さんは何をみて微笑まれているのでしょう???
011_2


答えは…素敵な王子様とお姫様
007


新十津川保育園の子どもさん達のお遊戯会の練習を見学させていただきました
素敵な衣装に負けず、演技力がすごい
019


最後はみんなでハイ、チーズ
新十津川保育園の皆様、私たちに元気をくださってありがとうございました
024


|

まだまだやります!ふまねっと講座

恒例ともなってきました! ふまねっと
017


008


おぉっ!! 皆さんの顔が前向きになっているではありませんか
020


014


雪があったって、運動できるも~ん
011


日赤ボランティアの皆様にはいつもお世話になりありがとうございました。
より、会場が盛り上がりました

|

もちつき大会!!!

年末恒例行事、餅つき大会の様子です準備に取り掛かり…
25_011


25_020


威勢の良い掛け声がハーブ中に響き渡ります!!!
25_023


25_034


25_038


みんなで丸めながら「まだまだ~!」とこちらも威勢よく どんどん丸もちが出来上がります
25_006


職員も負けじとつきます
ついてついて少し負傷(笑)
25_043


25_046


昼食にはいろいろな味のお餅が並びました。
残りはお正月に…頂きます
皆さん、喉つまりにはご注意ください!

|

新年のご挨拶

 新年あけましておめでとうございます。
 昨年は、ハーブガーデンにとりまして、15年目という節目の年でありましたが、皆様のご協力もあり大きな事故等もなく、無事過ごすことができました、ありがとうございます。
 今年も新たな気持ちで、皆様が安心・安全・快適に過ごすことができるよう一層努力していきます。また2年後には、介護保険制度の改正もあり、福祉をとりまく状況の変化が予測されますが、ハーブガーデン新十津川を利用されている肩に、今まで以上に安心して、その人らいし生活を継続できますようサービスの提供を図っていきますので、よろしくお願いいたします。
 今年も、昨年より皆様がより一層生きがいを持って生活することができるよう、我々職員全てが一丸となって全力で取り組みますので、よろしくお願いいたします。また、皆様にとりましても良い年になりますよう祈念いたしまして、挨拶とさせていただきます。

ハーブガーデン新十津川  施設長 八木 仁司

Img_0969


|

2014年1月 9日 (木)

\さくらユニット!/~誕生日~

こんにちはーー

さくらユニットですヽ(´▽`)/

1月誕生日だった方のお祝いをしました

Photo_14

ケーキをプレゼントをお渡ししました

Photo_16

Mituko_2

よい一年になりますように

職員一同

|

2014年1月 6日 (月)

ひかりblog@新年のご挨拶

新年明けましておめでとうございます

ひかりです

昨年は多くの人に感謝いっぱいの1年でした

今年もひかりを利用してくださる方や

地域の方々、多くの皆様と一緒に

笑顔あふれる1年にしたいと思います

よろしくお願いいたします。

ひかりスタッフ一同

|

2014年1月 2日 (木)

\GH合同!/~新年~

こんにちはーー!!
明けましておめでとうございます。
本年も宜しくお願い致します!!

2013年も終わり2014年がやってまいりましたー

昨年はどんな一年になりましたか???

2014年は昨年よりも楽しくたくさん思い出を作っていきたいと
思っておりますのでみなさん宜しくお願いします!!

はい!!ではお正月といえば、、、ということで
かるたと書初めを行いました

Karuta

Photo

Photo_2

Photo_3

Photo_4

書初めではみなさん色んな抱負などを書いてました

「明るく笑顔で」
「あけましておめでとう」
「元気で」

などなど!!!

今年も一年「元気」「笑顔」を大切に過ごしていきましょうねヽ(´▽`)/

|

« 2013年12月 | トップページ | 2014年2月 »