« 2013年8月 | トップページ | 2013年10月 »

2013年9月

2013年9月30日 (月)

保育園交流会

新十津川保育園様よりお誘いいただき、敬老の日交流会にお呼ばれしてきました
Img_9765


子ども達と一緒に手遊びやお話し…伝わってくるエネルギーがすごい
Img_9766


感動です
涙腺が緩んでしまう入居者様も…
Img_9777


Img_9773


Img_9788


最後には記念撮影
始めは固まっていたお子さんもこの頃には緊張も解けてきて、笑顔でいっぱい話しかけてくれました
Img_9791


帰りには何と、アーチを作ってくれてお見送り…
なんだか、感動…同行職員まで泣きそう(苦笑)
Img_9798


そんな保育園に何か贈り物を…ということで訪問の数日前に折り紙で子供たちのアイドル ピカチュ-を手作り
009


004


001


007


もちろんお子さん達、喜んでくれました(≧∇≦)
また、お邪魔しますね

|

2013年9月28日 (土)

新十津川神社へGO!

新十津川の秋祭り、神社祭りに行ってきました
Img_9701_2

お神酒を頂きました。隣にはお守り
やはり願うは、健康第一(*^ー゚)b
Img_9703_2

今年のお祭りも残り少なくなってしまい、短い夏が終わって秋がやってきました
Img_9704_2


次回はお正月にまた伺います…

|

★7、8月のお誕生者様★

お誕生者には、お好きなメニューをリクエストして頂いています。
今のところ、麺類がとても人気メニュー
Img_9541

001_2

002_2

002_3

001_3

Img_9700_2

002_4

美味しい食事はやっぱり笑顔を引き出すようです。

そしてハーブガーデンの「ケンミンショー」
今回のご当地メニューは宮城県の郷土料理を頂きました
油麩って北海道では聞き慣れない
はっと汁って????
8_002
期待を抱き、いざ実食
美味ですぅ~
※はっと汁とは…けんちん汁風のおつゆに「はっと」といううどんやワンタンに似た触感のタネが入っているもののようです。地元の方…間違えていたらスミマセン…
8_007

或る日はセレクト食尾を実施
002_5

ハーブガーデンでは多様なレク行事のほか、このように美味しく食べていただけるように日々管理栄養士が工夫を凝らしています
003_2


明日の笑顔は今日のお食事から
皆さんもぜひ、ハーブのお食事ご試食なさいませんか?

|

特定施設の日頃♪

特定施設入居者生活介護では
或る日は天気がよく、いざパークゴルフ
001

すっごい晴天ゴルフ日和~
こんなに天気良いのにいつ遊ぶの(笑)
008


短い夏が終わっちゃう今のうちに外で焼き肉
013


何か、ハーブじゃないみたい
気分転換になったかしら???
002

006

008_2

いつもより、一段と美味しく感じた昼食でした。
この後のリハビリも欠かしません
003


住み慣れた知で、より長くお過ごしいただけるように…
明日も楽しみましょうね


|

2013年9月24日 (火)

ひかりblog@チーズケーキ作り

今月のひかりのお菓子作りメニューは・・・

チーズケーキ

クリームチーズと生クリームでなめらかなチーズケーキに

Dsc01492

まぜて~まぜて

Dsc01573

まぜて~さらにまぜて~

Dsc01442

オーブンで焼いていい感じに焼き上がりました

Dsc01446

おいしいお紅茶とともになんちゃって

Dsc01502

とても美味しかったですみなさんで、目指すはパティシエ


|

2013年9月21日 (土)

\さくらユニット!/~敬老の日~

こんにちはー!!さくらユニットですヽ(´▽`)/
9月16日は、、、そうです!!敬老の日でしたよね
当たってますよね???笑

ってことで今年の敬老の日は食事をメインにしました

日中は文化祭作品を作成したり、、、

Photo_3

脳トレを一緒に行ったり、、、

Photo_4

みなさん好きなことをいつもと変わらず行っていました( ^ω^ )


そして夕食はみなさんの大好きなビールでかんぱーい


Photo_5

喜んでくれて良かったです

|

2013年9月16日 (月)

ひかりblog@ダンス発表in陽だまりフレーバー合同祭

こんにちはひかりです

先日行われた、陽だまりの郷とフレーバーカントリーの合同祭で

ひかりのダンスクラブも発表させていただきました

朝からあいにくの雨でしたが、開会時にはちょうど雨もあがり

屋外でのステージでダンスを披露することができました

まずはよさこい

Dsc01521

たくさんの人の前ということで、とっても緊張しましたが

みなさん一緒にがんばってダンシングしてきました

次の「会いたかった」では皆さんの手拍子も

Dsc01531

ありがとうございました

普段の皆さんの練習の成果を発表できた、とっても素敵な時間でした

|

2013年9月15日 (日)

\合同祭/

こんにちわ!陽だまりの郷です
9月14日(土)に陽だまり・フレーバーの方と第2回合同祭がありました(o^-^o)

当日の朝は雨が振っており、陽だまりの中に会場を作ったのですが、、、
なんと!!!途中から天気が晴れに変わり外で開催する事が出来ました

やっぱり晴れますねえー(/ー\*)


合同祭準備の様子ですヽ(´▽`)/
Photo_14


窓拭きも行ってくれました(゚ー゚)
Photo_16


開所式はこんな感じでした
Photo


長寿を祝う会の様子です
Photo_2


アトラクションの様子です

Photo_4


Photo_5


Photo_6

職員は、、、一生懸命小麦粉の中から飴玉を見つけていました!!笑
Photo_9
 
ん???なんかわざとらしい、、、笑

Photo_11


模擬店の様子です、かき氷もありました
みんな暑かったのでたくさん買って下さいました
ありがとうございました
Photo_12

模擬店にはいけめん揃いでしたよ!!みなさん見ました???

Photo_17


抽選会の様子です、なんと!!!!陽だまりの元職員さんが当たりました!!!
みんなでびっくり!!よかったね♪ 何か良い物入っているかな?
Photo_13

 
今年も何事も無く無事に合同祭を終了する事が出来ました。
入居者様、利用者様、そして地域の皆様方の笑顔をたくさん見る事ができ良かったです


来年度もたくさんの方々が合同祭に参加して下さる様
職員一同頑張りますので宜しくお願いします

|

2013年9月11日 (水)

長寿を祝う会

新十津川町の敬老行事、長寿を祝う会
H25_001

H25_004

H25_011

新十津川町は広いので、なかんかあ会えない知人にお会いできたり、お隣の席の方と意気投合したり会場はワイワイお祭りみたい
H25_016

H25_009

H25_012

H25_028

9月はハーブでも敬老会を企画しています
いつまでも、お元気で住み慣れた新十津川町で…
ハーブガーデンでヽ(´▽`)/


|

新十津川町民として…★

朝6時からの文京区の環境整備の様子です。
004

早朝からせっせと花を植え、草を抜き…
だから町内の路肩はいつもきれい
005

夏休み期間中の小学生の学習サポート事業「やまびこ」で子供達のドリル採点をしました
006

4日間の採点のボランティアでしたが、楽しかったと言ってくださった入居者様
子供たちのエネルギーをたくさん浴びてきた数日間でした
008

|

第15回 ハーブガーデン祭!!

8月24日(土曜日)の朝…ゲリラ豪雨で、しかも雷で停電。
町内は信号まで止まってしまうような状況の中
皆様の想いが強く、開催できましたぁぁしかも外で
075

開会と共に晴天
当法人の委託託児所、空知中央病院の「どりーむわーるど のびのび」の子供達も元気に太鼓や歌など披露してくれました
019

「テイデン?なにそれ~?キャハハ
子供たちのパワーに空も晴れずにゃいられない
026

館内では、パワーリハビリのスタッフが体験コーナーを開催。
来設してくれたお子様達も興味津々
046

い~ち、に~、さ~ん…以外と大変でしょ??
044

わざわざ、札幌から駆け付けていただきました
マギー&マギー様
大勢が聞き惚れていました。こんな天候の中、ありがとうございました
050

新十津川農業高校の生徒様も来てくださり、フレッシュな笑顔で作った野菜やお花を販売してくれました。
031

そのお隣では…入居者様にもお手伝い頂き、かき氷販売!豪雨の後に超晴天!!
冷たくて、うまし!!!
030

余興では利用者様にお手伝い頂き、頭に載せたボウルに水を溜めるのですが…
穴あきボウルなもんだから、なかなか溜まらないのよねん
027

たくさんの笑いの中…濡れてしまった職員苦笑い
ご協力いただいた方々に感謝です
028

今回で③回目となる、尻相撲
あ、あれ???理事長
059

バカ殿さま、健在です
058

今年の横綱はやはり強かった!H介護員頑張りました!!
王座は譲らない
054

今年もたくさんのご協賛と、ご協力を頂きました事に、深く感謝致します。
いつも温かく見守ってくださる地域の皆様、日赤奉仕団様を始めとしたボランティアの方々なくしては、この祭りは開催出来なかったと思います。
ハーブガーデンはこれからも明るく豊かに地域社会に根ざした福祉を創っていきたいと思います。


|

2013年9月 4日 (水)

ひかりblog@下徳富神社祭②

続けて、ひかりです

今日の天気はあいにくの雨

おみこしが回れず、花月サポートセンター体育館で参拝を行いました

Dsc01463

ひかりのご利用者さんも地域の方と一緒に参拝しました

Dsc01469

Dsc01467

何を願ったのでしょう(笑)

地域の方と一緒に参加させていただき、ありがとうございました

|

ひかりblog@下徳富神社祭①

こんにちは~ひかりです

地域のお祭りで
下徳富神社祭に参加させていただきました

3日の夜は花月サポートセンターの体育館で

カラオケ大会

ひかりからもチーム『アカガミ~ズ』が出場

健康診断で身体の不調が認められ、赤紙が入っていた

健康に気をつけて欲しいアラフォーの方々です(笑)

Dsc01457

ひかりイチオシのイケメンがそろいました

なんて

歌う曲は・・・和田アキ子の『古い日記』

あの頃は~ハッ

Dsc01458

途中、あまりの美声にマイクトラブル発生

Dsc01459

改めて、ご利用者さんと一緒に歌いました

Dsc01460

あたたかいご声援もたくさんいただき、ありがとうございました

またどこかでお会いできる日を楽しみにしています・・・アカガミ~ズより

|

« 2013年8月 | トップページ | 2013年10月 »