« 2013年4月 | トップページ | 2013年6月 »

2013年5月

2013年5月31日 (金)

ようやくです!春の訪れ!!

5月18日、三笠の梅のお花見へレッツゴー
004


例年にない寒さで、つぼみのままの花見になってしまいましたが…
006


景色が良いから空気が美味しい!と皆さん終始笑顔でした
023


帰りには、岩見沢市まで足を延ばして美味しいランチ
和食レストランに行ってきました
030


まぁ、美味しいから良いじゃない
032


でも…ハーブガーデンは中も外も桜が満開です
Dsc_8715
Dsc_8720


Sさん、Tさんが次々と季節感満載の飾り付けをしてくださいます
003


こちらは春の味覚を天ぷらにしました
004_2


しか~も目前でジュージュー揚げてくれたんですよぉ
一番人気はやっぱり「タラの芽」
006_2


やっぱり日本人ですから和食ですよね。ゆっくり噛んで召し上がれ
次回はなんの料理かな?

|

2013年5月27日 (月)

ホームピンネ・キッチンガーデン便り~その1

 みなさんこんにちは!!ホームピンネです。北海道もようやく桜が開花して、暖かい日がやってきましたね♪
 これから暖かい季節を満喫するぞ!!ということで、今年花月地区のGHでは、GH前に畑を始めました!!

 週末に、スタッフや利用者さんに草取りや開墾をお願いし、本日タネまきと苗植えを行いました♪

 Photo

 開墾し、種まき&苗植え前の畑が・・・・

 Photo_2

 畑いっぱいに作物が植えられました(まだ地中なのでわかりにくいですね

 Photo_3


 Photo_4


 Photo_5

 Photo_6


 わが花月GHには、畑のプロ(ホームサポーターさんです)が沢山いるので、頼もしい!!
 本日もホームサポーターさんのレクチャーのもと、ジャガイモ・かぼちゃ・ニンジン・インゲン・ピーマン・ナス
 ・・・etcを植えて、盛り沢山の畑になりました♪
 今から収穫の時期が楽しみだな~
 利用者さんの日々の食卓が潤うといいな♪

 これからも定期的に、キッチンガーデンや畑の作物の成長を御報告したいと思いますのでお楽しみに!!
 
 ブログ担当Iも今年は老体に鞭打って、外作業楽しくがんばりま~す

|

2013年5月24日 (金)

ひかりblog@世界最高齢エベレスト登頂のニュースの翌日

三浦雄一郎さんが

世界最高齢80歳でエベレスト登頂に成功

そんなニュースが流れた翌日、

ひかりでも88歳のMさんがブランコに搭乗しました

Dsc00115

立ちこぐ姿にホレボレします

さらに滑り台にも搭乗

Dsc00113

Dsc00114

だんだんとあたたかくなり、散歩にも気持ち良い季節となりました

そんなひかりニュースをお届けいたしました

Dsc00119

|

2013年5月20日 (月)

ひかりblog@スイーツ男子☆

こんにちはーひかりです

前回のお菓子作り紹介のパート2

どらやき&プリン作り

スイーツ男子です(笑)

男性陣も丁寧にプリン液を混ぜ混ぜしたり・・・

Dsc00012

Dsc00014

どらやきもできました

Dsc00029

スイーツはみなさんに笑顔を運びますね

|

2013年5月17日 (金)

『今年も、畑の季節がやってきました』(3フロア)

5月17日(金)

3フロアのデイルームから見える畑で、今年も利用者様と一緒に野菜を育てる予定です

雪がとけるのを心待ちにしていた利用者様Oさんは、いつも外を眺めて「そろそろ畑の準備をしないと・・・」と話されていました

今日は、夜勤明けの職員、T介護員がフロアを代表して畑おこしをしています

3520_018


3520_019


3520_020


3520_021


T介護員が、つなぎを着てスコップを使う姿を見ながら利用者様のAさんは「あの人、上手だね」と笑顔で話されておりました

野菜の苗は、実家が農家の職員から分けてもらう予定です

今年は、ミニトマトにカボチャ、イモなどを植える予定です

|

『3フロアにも春が来た♪』

5月に入り、漸く気温も上昇し春らしくなってきましたかおる園の周囲にも、つくしが顔を出しています

3フロアの利用者様と一緒に、折り紙でチューリップを作り、デイルームの壁や居室の入り口に飾っています

3520_022

4月に新人職員が1名加わり、移動の職員とあわせて4名の職員が3フロアに仲間入りしたので、写真とコメントも一緒に各居室の入り口に掲示させてもらっています


3520_023

3520_024


利用者様の中には、職員の顔を覚えて「これ、あんたでしょ」と笑顔で指を差して下さる方も・・・

折り紙のチューリップを眺めて、「もう少し暖かくなったら、外に花を見に行こうね」と話される利用者様も・・・

外へお散歩に出かけられる日が待ち遠しいです

|

『春を見つけよう!ツアー ~うらうす編~』

浦臼いこいの森へドライブに出掛けました

国道275号線から、いこいの森へ行く道中“青色のエゾエンゴサク”“ピンク色のカタクリ”が咲いています

いこいの森を通り過ぎた神社の前には、もっと沢山のカタクリが咲いているそうですが、


今年は気温が低く、道が悪いので今回は断念


車内から、なかなか来ない春を見つける事ができました

その後、浦臼道の駅に寄り食べた“いも団子”も、お腹をぽかぽかにしてくれました


Dsc06998


Kataen3


|

2013年5月16日 (木)

HAPPY BIRTH DAY!!!

皆さんの素敵な笑顔…
007

思い出にワンショット
Img_8657


4月から、ご本人に希望をお伺いし、お誕生日当日に食べたいメニューをお出ししています。
時期ですね甘エビのお刺身
004_2


皆様、美味しい食事を目前に美味しい笑顔
003


カツカレー香りで食欲増進
2


これからも皆様の笑顔をお送りします

|

お食事事情★

4月誕生者様への花束です
春色でかわいいですね
Img_8653


誕生会でのデザートはこちらも可愛いロールケーキです。
よく見ると中のクリームが桜の形
Img_8655


こちらはセレクト食(4/16開催)
今回はおかず対決です
Img_8624


豆腐コロッケと鶏から揚げ、どちらにしようかな???
Img_8626


結果は…
豆腐コロッケ20食
から揚げ27食
定番のから揚げが勝利しました
Img_8629


こちらは今年度から始まった『うまいものめぐり』で郷土料理を出しちゃいます
4月は北海道で豚丼、いももち、三平汁、松前漬、おやつにはリンゴ
002


寒い日にはこれよね~三平汁
001


ハーブのお食事最高(*^ー゚)b
004


|

2013年5月10日 (金)

虹blog@虹のしくみ2

こんにちは!総合相談窓口 虹 です。

前記事からの続きです。

今回は居宅介護支援事業所について

詳しく説明してみます。

【 パンフレットから引用】
介護保険の要介護認定を受けた方が自分らしい生活ができるようにケアマネジャー(介護支援専門員)が、ケアプラン作成を行います。また、利用者だけでなく家族との相談、サービス事業者との連絡や調整等も行います。
【 利用できる方 】
市町より介護認定を受けた要支援1・2、
要介護1~5の方。
【 営業日時について 】
営業日 : 月曜日~金曜日
時 間 : 9:00~17:30
  休 日 : 土日祝日、年末年始等


次回は相談支援の内容について紹介します。

|

春?!の戸外清掃

区民恒例行事「戸外清掃」です。
残雪の中、一生懸命ゴミ拾い★
005_2


車庫の中もきれいに掃いていただけました…
006_2


終わった後にはお茶で休憩
008


談笑のひと時です
009_2


|

遊び?楽しむリハビリ★

私は介護の現場で働かせていただくまでリハビリテーションというと「軽運動」とか、「大変」と考えていました
Img_8675


ですが、ハーブのリハビリは違います!
Img_8684


強いて言うならば、ゲーム感覚ですよね。
楽しくて筋力維持できるってんですから
Img_8682


3回目となったふまねっと(ネットを踏まない)運動は皆さん余裕の笑みが見られます
Img_8683


こちらは同法人陽だまりの郷から来初していただけました!
007_2


今日は風船バレー大会!
陽だまりの郷さんと対決です!!
まだ、余裕の表情?
018_2


019_2


023_2


いざ、ゲーム開始すると…
立ちあがっちゃった…(笑)
031


042


049


またしても、笑いが絶えない大会でした
また、来てくださいね!!

|

3月のお達者クラブ

まだ雪残る3月にお達者クラブメンバーは赤平市へ出荷前の胡蝶蘭見学に行ってきました!!
005


去年もお邪魔しましたが、やはり立派な花々があちらこちらに…
007


自然と笑顔になっちゃいますよね
009


寒い日にはやっぱりラーメン?
002


美味しいものを頂いて、来月からもまた達者に出かけましょうね
001


|

ハーブの日常

北海道は今年寒いです…
まだまだ冬ものが恋しいこの頃…
014


ハーブガーデンに衣料品店が開店です。
018


札幌から来てくれた業者様による出店ですが定期的に来てくれています。
たくさん見た後には、椅子に座って一息、ウインドウショッピング♪
019


また、別な日にはSさんが作ってくれたお人形が皆さんに配られましたよ~
さらにさらに、とてもキュートな看板娘さっちゃん(シーズー犬)がみんなに笑顔をもたらしてくれました。
003


ハーブガーデンはいつもゆったりと時間が流れているような気がします・・・
ホッと一息、遊びに来てみませんか??

|

2013年5月 9日 (木)

一夜限りですが「開店致します!!」

ある日の晩…
ハーブ居酒屋が開店しました♪
014_2


017


やっぱり呑み処には歌が付きものですよね
023


024


しめはやっぱり踊りでしょ!!
029


またのご来店お待ちしております

|

ひかりblog@ゴミ拾い

こんにちはひかりです

昨日からやっと・・・あたたかさを感じるようになりましたね

そんな太陽サンの光が嬉しくて

散歩がてら

皆さんと一緒に、花月サポートセンター周辺のゴミ拾いをしてきました

Dsc02270

Dsc02275

まだまだ風が強いですが、ちょっとだけ春を感じながら~

Dsc02269

|

2013年5月 7日 (火)

ひかりblog@どら焼き&プリン作り

こんにちはひかりです

ひかりでの5月お菓子作りは

どらやきに、プリンも作っちゃいます

プリンは混ぜて固めるだけ~

Dsc02229

どらやきはホットケーキミックスを使って簡単に

Dsc02240

どちらも美味しくできました

これはドラ●もんもビックリだ~(笑)

|

虹blog@虹のしくみ1

こんにちは!総合相談窓口 虹 です。

虹ではどんな事業をしているのか

何回かに分けて紹介しようと思います。

初回はどんな事業をしているのかです。

虹では北海道から認可を受けて以下の事業を運営しています。

居宅介護支援事業所(h21.6.1認可 第0177100443号)
指定特定相談支援事業所(h24.5.1認可 第0137100343号)
指定一般相談支援事業所(同上)
指定特定障害児支援事業所(h24.5.1認可 第01777100039号)

事業実施地域は新十津川町・雨竜町・滝川市・浦臼町・砂川市・上砂川町・歌志内市・奈井江町(赤平市・芦別市)( )内は居宅介護支援事業所において別度交通費が必要な地域です。

次回以降はそれぞれの事業の内容について紹介していきます。

|

2013年5月 2日 (木)

虹blog@来客あり。

Photo

Photo_2


こんにちは!総合相談窓口 虹 です。

今朝、我が家の庭にかわいいお客様がやってきました。

かなり大きなウサギです。

朝食を食べているときに見つけました。

近くで写そうとしたら氣付かれてしまいました。

食事中に申し訳ないことをしてしまいました。

新十津川の豊かな自然を感じた朝でした。

|

2013年5月 1日 (水)

花いっぱいクラブ

今年から、施設前の花壇をお花でいっぱいにするため、マリーゴールド・百日草・サルビアの種を撒きました。o(*^▽^*)o
マリーゴールドと百日草はすぐに芽が出ましたが、サルビアは恥ずかしがり屋にようで、まだ芽が出ず心配です。毎日、「早く出てこ~い!」と皆で応援しています。
Dsc06758


Dsc06761


Dsc06862


Dsc06870


|

« 2013年4月 | トップページ | 2013年6月 »