奈良県十津川村研修★ パート4
27日(四日目)
この日は午前に予定にはなかった玉置神社へ高森の里の施設長さんが連れていってくださいました(。・ω・。)
神秘的すごく・・・歴史的だな~と感じ、とりあえず言葉にならないくらいすごい神社なんです
ブログを読んでくださっている皆さん
ぜひ一度足を運んでみてください絶対的にご利益あり
玉置神社に一礼あっ、高森の里の深瀬施設長がチラリww
帰園して午後からは高森の里、第一回「男氏塾」が始まりました(^O^)
参加者は利用者様含め、約15人で
なななあーーーんと9割が男性なのです
だ・ん・し塾だからですかね
私たち女性は極わずかだったのでその場にいていいものなのか戸惑いましたとさ・・・(笑)
一旦休憩をはさみ~
新十津川町施設かおる園から来た、旭先生の講義が始まりました(^^)
見てて、とてもとても、頼もしかったです
やはり1フロアーを引っ張って行く偉大な親方ですな~
そして~今日は高森の里実習最終日の日
施設の取り組みなどなど色々勉強・参考にもなりましたし初心に返った様で新鮮でした
高森の里の職員さん・利用者様・皆さん、短い間でしたが三日間ありがとうございました
移動し宿へーーーーー
今夜は宿ではなく、施設を利用している方の実際の家
民宿へお邪魔しちゃいました(゚゚*)
そこのお父さん、お母さんがいい人すぎてもうーーー
なんだか、他人って感じじゃなくて家族って感じヽ(・∀・)ノ
晩ご飯には松茸が・・・松茸の炊き込みご飯
なまら豪華で贅沢~(^∇^)
おいしくいただきましたっ☆ご馳走でした
| 固定リンク
「2 かおる園」カテゴリの記事
- 7/21 美味しいソフトクリー~ム♪ 3フロアバージョン(2022.08.03)
- みんなのりんご(2022.08.02)
- 7/29 本日の腸活メニュー♪(2022.07.30)
- 7/26 夏★満喫②♪(2022.07.30)
- 7/26 夏★満喫①♪(2022.07.30)