山菜の季節(2フロア)
5月になり、新緑の季節となりました
野山には美味しい山菜が出てきております著者がよく摂るのは、行者にんにく、アサツキ、ミヤマイラクサ、タラの芽、フキ、ウドです
山菜は、様々な保存方法がありますが、「行者にんにくの醤油漬け・味噌漬け」というものがあります
醤油漬けは、生の行者にんにくを醤油に入れるだけです醤油ににんにくのエキスが出て、調味料としても使えます。スパゲッティーにオリーブオイルとこの醤油エキスをかけて食べると美味しいです
味噌漬けは、味噌とザラメ砂糖を使います味噌漬けの方が、より保存がきき、エキスを吸った味噌を鍋ものに使うことが出来ます
皆さんも外に出て山菜に親しんでみませんか?
| 固定リンク
「2 かおる園」カテゴリの記事
- 海と。仲間と。(2022.08.12)
- 7/21 美味しいソフトクリー~ム♪ 3フロアバージョン(2022.08.03)
- みんなのりんご(2022.08.02)
- 7/29 本日の腸活メニュー♪(2022.07.30)
- 7/26 夏★満喫②♪(2022.07.30)