« 第4回 コバの昆虫日記?植物編(^^)v | トップページ | 私の晩御飯!(4フロア) »

2011年12月14日 (水)

12月6日 手芸クラブ(4フロア)


12月6日(火)

今日はボランティアさん2名が来園し、4フロアの『手芸クラブ』を開催しました。

利用者様は全部で7名集まり、布でクリスマスの飾りを作る方、毛糸を編んで飾りをつける紐を作る方、作った飾りを紐に取り付ける方・・・と、それぞれ役割分担をして行いました。
4_004

4_005

今日出来あがったのは、小さな靴下の飾りです。


金色の紐に、小さいりんごの飾りと一緒に吊り下げ、車椅子のIさんも一生懸命に飾りをつけて下さります。
4_010


4_011


Oさんは、赤い毛糸で紐を編んで下さりました。「どのくらいの長さを編むのかしら?」「もっと太く編んだ方が良いと思うわよ」等とアドバイスをして下さり、時折歌を歌いながら楽しそうに作業をされていました。
4_009


Sさんは、布で小さな靴下を縫って下さり「若い頃なら何でも縫ったけど、目が悪くなって思うように縫えなくなったわ」と話されていました。
4_008_2

4_013


Yさんは、「私、今日は縫物したくないから、絡まった紐を解いてあげる」と話され、前半は紐解きに集中されていましたが、途中から靴下を縫う作業も行って下さりました。

途中、1フロアのCさんも参加し飾り付け作業をお手伝いして下さりました。

先日、Yさんと介護員でクリスマスツリーに模ったフエルトにボタンやビーズ、スパンコール等を縫いつけて壁飾りを作ったので、一緒にご紹介します。


こちらはYさんの作品です。
4_006

ツリーに靴下を下げ、★☆星型に切った黄色いフエルトを一番上につけました。Yさんは、『こだわり派』でツリーのフエルトにボタンやビーズを並べながら、「こっちの方が良いかな?」「さっき、赤いのをつけたから次は青い方が良いかな?」「大きいボタンが並んだから、小さい飾りをつけようか・・・」としばらく悩まれていました。

そんなYさんとは違って『適当派』の介護員は、手当たり次第、直感でボタンやビーズを縫いつけました。
4_007

どちらの作品もフロアの壁に飾ってあります。

|

« 第4回 コバの昆虫日記?植物編(^^)v | トップページ | 私の晩御飯!(4フロア) »

2 かおる園」カテゴリの記事