ほしがき
先日、奈良県十津川村の高森の郷から、ゆずと柿をいただきました☆
それを美味しく頂くべく、利用者の皆さんと一緒に干し柿とゆず茶にしようと準備をしました。
柿は、干すのに便利なよう、ヘタは残して皮をきれいにむきます。
みなさん上手に切れないように皮が長~くつながってむいてくださいました。
みなさん、熱心にむいてくださいました。
そのあと紐で枝の部分を結び、熱湯消毒。
カビを生えにくくする為、熱湯に10秒付けて殺菌するとよいみたいです。
そのあと、干す場所に悩みましたが、風通しの良い園の中庭に干しました。
1週間くらいしたら、柿をもむ作業をする予定です。
柿の皮も一緒に干して乾燥させ、漬け物に入れると美味しくなるとの事で利用したいと思います。
ゆずは、半月の薄切りにし、砂糖で煮てゆず茶にしたいと思います。
煮詰めるのに時間が掛かる為、利用者さんに切って頂き、それを栄養士の西川さんが煮てくれるとの事です。
| 固定リンク
「2 かおる園」カテゴリの記事
- 2/13 pizza🍕の日♪(2023.02.17)
- 2/2 本日の腸活メニュー♪(2023.02.17)
- 2/3 鬼は外~ 福は内~♪(2023.02.07)
- 1/27 あんかけ焼きそば♪(2023.02.07)
- 1/26 1フロア新年会♪(2023.02.07)