漬物作り(4フロア)
今日は、いただき物の野菜で漬物作りをしました。
初めは利用者様数名と一緒に作る予定でしたが、1人抜け・・・ 二人抜け・・・
最終的には見学に来ていた男性利用者様のKさんと私の2人になってしまいました。
そこへ介護係長が助っ人に入り、ケアマネさんや事務員さんも助っ人に来てくれて、漬物作りを続行です。
大きな白菜や大根、カブなどがあり、白菜は先日のリンゴ狩りで採って来たリンゴと一緒にキムチの素でキムチ漬けに・・・
キムチ漬けのリンゴは、小さめの千切りにして混ぜてみました。
カブと大根葉は塩と出汁の素で浅漬けに・・・
大根と白菜は塩漬けにしました。←こちらは2~3日後に水を捨てて、昆布や生姜、輪切りの唐辛子を混ぜて漬け直す予定です。
さっそく晩御飯にキムチ漬けと浅漬けを食べて頂く事にして、Nさんに味見をしてもらうと「美味しいよ」「キムチ漬けの方は、リンゴと一緒に食べた方が美味しいね」と笑顔で話されていました。
| 固定リンク
« 会館清掃へ出陣! | トップページ | \文化祭/ »
「2 かおる園」カテゴリの記事
- 海と。仲間と。(2022.08.12)
- 7/21 美味しいソフトクリー~ム♪ 3フロアバージョン(2022.08.03)
- みんなのりんご(2022.08.02)
- 7/29 本日の腸活メニュー♪(2022.07.30)
- 7/26 夏★満喫②♪(2022.07.30)