« 2010年12月 | トップページ | 2011年2月 »

2011年1月

2011年1月31日 (月)

節分といえば・・・

やってきました年に一度の節分が節分といえば、豆まきです。この日ばかりは職員一同、体調を一層整え挑みます( ̄Д ̄;;

024 大乱闘ですストレス解消中

041 あらら、鬼がくつろいじゃってます隙アリ

057 鬼もガンバル

065 こづかれても・・・へこたれません

060 でも、やっぱり人間様には勝てぬようです( ̄ー+ ̄)なだめられちゃった

076 あらまぁ、立場逆転入居者さんが鬼にすり替わり

でも、やっぱり最後は記念撮影

018皆さんとても素敵な笑顔でした

ハーブガーデンには鬼は寄りつく事も出来ないでしょう・・・だって皆さん強いんだものヽ(´▽`)/今年も一層元気に参りましょう

|

2011年1月22日 (土)

職員研修会です!

1月21日に施設内で、歯科衛生士会から2名の講師を招き、日常の口腔ケアについて職員研修会を行いました。

001 003

職業柄、身近な題材ですが、なかなか知らない事、「えぇっ!」とびっくりすること・・・∑(=゚ω゚=;)!

こ~んな風に実践もしていただきました。

012_2 

歯ブラシは口の中を傷つけない為にも柔らかめが良いそうです

002

身近な歯ブラシから、音波ブラシとやら・・・(電動歯ブラシではありません)これがまた、気持ちよさそうでついつい買いたくなりそうな一品でした。

ここで学べた事を明日からの業務へ生かし、利用者様へより良いサービスを提供できるように心掛けていきます

インフルエンザが流行してきています口腔内の清潔も勿論ですがウイルスを近づけないよう手洗い、うがい、マスクの着用を実行している職員一同でした。

皆さまもどうかお気を付けて・・・

|

2011年1月15日 (土)

書初め

1月2日行う書初めですが、10日にハッΣ( ̄ロ ̄lll)!と気づき、

利用者さんにお声をかけ書初めを行いました

トップバッターはSさん

Img_3217

『さむい~さむい~』と席に着き、考え書き上げた言葉は『さむい』でしたwww

お二人目は、席にお座りになったらすぐに、スラスラと書き上げました!

Img_3218

Img_3219

お手本なしで書いてくださり、まぁ!お見事

そして、そして!筆の先生の登場です

行書体もスラスラ書き上げるKさん

『なんでも書きますよ!』と言ってくださいましたが、

思い浮かばず・・・

Img_3220

そうだ( ̄ー ̄)ニヤリ

Img_3221

今年の目標『婚活!!』

左側には職員の名前3名分書いていただきましたヾ(´ε`*)ゝ

うまくいきそうな気がしますwww

皆さんお付き合いありがとうございました

|

ハーブガーデン新十津川~新年会です!

今年も1年、みんなで笑って過ごせますように・・・ケアハウスでは新年会が執り行われました

038 048 まずは会食

美味しい料理に笑顔は付きもの

今日のご飯は~・・・014_2赤飯、刺身、天ぷら、 正月盛り合わせ

いつになく美味!デザートは・・・ぜんざいでした

050これ、兎ですからね~今年の干支に因んでM職員直筆です。

064 おきまりの余興は、仮装カラオケ大会素敵なメイクに会場が湧き上がります

072 075 ハーブのメイクアーチストの技は凄いものです。職員一同が一瞬、「え?!ダレ?!!」と目を疑いました

お次は~、美味しい二人羽織風合戦ヽ(*≧ε≦*)φ

083第1のレースは「かき氷」キンキンに冷えたアイスクリームがたっぷり

092※注:掲載出来るギリギリのラインの写真を載せています

これはめかぶに納豆、トロロにetc・・・トロトロネバネバそばたっぷりわさび入り

098 平気な顔していますが、実はマロンクリームに見せかけた練りカラシと抹茶アイスに見せかけたワサビたっぷりのチョコレートパフェなんです罰ゲームのような余興でしたが大盛り上がりみんなが喜んでくれれば本望です

平成23年、卯年、皆に幸あれ~ヽ(´▽`)/

|

ボランティア小学生☆来所の巻き~

1月7日、新十津川図書館を利用している小学生有志4人がボランティアに来てくださりました

「なんの、ボランティア?」と言いますと・・・

人形劇です!

014 019

しっかりとした、でも可愛らしさ溢れるこども達に、ほほ笑む利用者様もいらっしゃいます

021 大型紙芝居も披露いただきました。

練習にも時間がかかったことでしょう・・・

026こんな大きな本も読んでくれました。

懐かしい童話や物語に、利用者様も真剣に聞き入りながら笑みがこぼれます

030最後にはお人形達と一緒に利用者様と触れあいタイムこんな機会もなかなかありません。

033 最後まで物怖じもせず、立派に演じきってくれました

ハーブガーデンに少しが来たような気がした1日になりました。

癒しをありがとうまた来てくださいね

|

2011年1月 4日 (火)

初詣

新年明けましておめでとうございます。

昨年は大変お世話になりました。

今年もどんどんブログを更新していきますので、

職員一同、よろしくお願いします

平成23年の幕開けと共に、年初めの恒例行事となりました、

初詣に利用者の皆さんと共に行ってきました

昨年は猛吹雪で中止になりましたが、今年は雪も少なく、風は冷たかったですが快晴

バス、ワゴン車に皆さん乗車し、いざ新十津川神社へ

一般の参拝の方も多く、その中には利用者さんのお孫さんも先に待っててくださり、一緒にお参りと記念撮影

皆さん何をお願いされたのでしょう

Img_2127  Img_2129

参拝後は皆さんで記念撮影

003

帰りは、おみくじをひかれるかた、お神酒をいただく方もおりました

かおる園に到着すると、温かい甘酒が用意されていました

001

冷えた体を温めてくれましたでしょうか?

面会に来られたご家族様にも好評でした

☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;:*

今年1年皆様にとって良い年になりますように・・・

|

2011年1月 3日 (月)

A HAPPY NEW YEAR!!! 2011☆

旧年中は皆様の応援と共に、職員一同大変お世話になりました。

今年も精一杯、目の前の課題に取り組み、勢いづいて参ります┗(^o^ )┓三

♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:

という事で・・・、新年第一弾スタッフブログの更新へ参ります

ハーブガーデンの年末年始の風景です。

大晦日です。みんなでテレビを見ながら、年越しそばをすすりました

Img_1860 やっぱり、冬は“こたつ”に“みかん”ですよね残念ながらこたつはありませんが・・・

Img_1862カウントダウン、3、2、1いよいよ、新年の幕開けです

Img_1864 今年は兎年ですHAPPY HAPPY NEW YEAR!

やっぱり、新年といえば、初詣です。参拝して参りました。

003 おみくじの結果はいかに

そして、1日~3日は映画三昧まった~り、みかんを食べながら

010

入居者様50名の方と共に無事に新年を迎える事が出来て、有り難い気持ちです。

改めまして・・・本年も宜しくお願い致します!m(_ _)m

|

2011年1月 1日 (土)

餅つき大会開催しました!!

新年明けましておめでとうございます

とうとう2011年になりました1年経つのはあっという間ですね

今年もどうぞよろしくお願い致します o(_ _)oペコッ

今日は12月17日に行われた陽だまりの郷餅つき大会について

お話します(◎´∀`)ノ

みなさんとても張り切っていました

まずは管理者さんが・・・

Photo かっこいいですねええ(・∀・)ニヤニヤ

そして利用者さまが・・・

Photo_2 決まっていますヽ(´▽`)/

見学していた方々からの歓声が凄かったです

Photo_3 Photo_4

ついた後はみなさんで一生懸命丸めて

Photo_5

美味しくたくさんいただきました

みなさん満足した様子で良かったです(*^m^)

また今年もしましょうね

楽しみです(*´v゚*)ゞ

|

« 2010年12月 | トップページ | 2011年2月 »