8月30日・9月2日・3日の3日間、新十津川中学校の3年生と2年生が
「いきる」~福祉・労働・進路~ テーマに、社会学習の一環として、かおる園にて体験学習を行いました。
9時に引率の先生と共に来園した生徒さん30数名が元気な笑顔で「こんにちは」と挨拶!
会議室に集まったところで「地域における介護施設の役割について」施設長より説明を受け学習がスタートしました。
施設長のお話がとっても面白かったのでしょうか?
若者の熱気で会議室の温度もどんどん上昇汗が流れます
施設長のお話が終わったところで、フロアの職員にバトンタッチ!
各グループに分かれ施設見学後、利用者さんとの交流を図る為、ゲームを行ったり、おしゃべりをしたり思い思いに過ごしました
昼食の時間には生徒さんも利用者さんと一緒にご飯を食べ休憩
休憩時間にも利用者さんとおしゃべりを楽しむ生徒さん達でかおる園はとってもにぎやかな雰囲気に包まれました
そして利用者さんと職員は「若いっていいな~」「元気だね」を口ぐちに
「若者のエキスを分けて欲しい」など呟く恐ろしい職員もおりました
午後からは「身近な福祉について」をテーマに、いま私たちに出来る福祉を動画、グループワークを交え学習しました
わずかな時間でしたが生徒さんにとっては貴重な時間となったでしょうか?
かおる園の利用者さん、職員にとってはとても楽しい時間となりました
新十津川中学校の皆さんありがとうございました。
受験などで忙しいでしょうがこれからも気軽に利用者さんに会いに来てくれたらと思います。
| 固定リンク
「2 かおる園」カテゴリの記事
- 2/13 pizza🍕の日♪(2023.02.17)
- 2/2 本日の腸活メニュー♪(2023.02.17)
- 2/3 鬼は外~ 福は内~♪(2023.02.07)
- 1/27 あんかけ焼きそば♪(2023.02.07)
- 1/26 1フロア新年会♪(2023.02.07)