« お疲れ様&これからよろしく | トップページ | 行ってみよう!挑戦してみよう!織り物体験!!【ショート】 »

2010年3月12日 (金)

かおる園 陶芸クラブ『雪中庵』始動!!【ショート】

112日の「陶芸体験」、216日の「陶芸作品完成!!

最初はTさんの「行ってみたいわ」の小さな一言から始まった、陶芸

平成22年度より、かおる園 陶芸クラブ 『雪中庵』と銘打って始動します

皆さん、家の中を見回してみて下さい。

何か一つは「自分で作った物」がありますよね?

「自分が作った物が身の回りにある生活」という当たり前の事。普通の事。

その当たり前を実現する為にかおる園ショートステイは動き出します

本格的な始動は4月からですが、今回はショートステイ利用者さん2名と、2フロアの利用者さんに1名参加して頂きました

身を乗り出して説明を聞く利用者さん、

Dsc00885_2

芸術家魂を発揮!!どんどん先に作り始める利用者さん、

Dsc00874_2 Dsc00904_2

そして・・・Sさんの最高の笑顔

Dsc00884_2  Dsc00879_2

陶芸を通してこんなにも素敵な笑顔を見る事ができた時、写真を撮っている介護員も嬉しくて嬉しくて

でも、特別な事ではありません。

この笑顔は、Sさんにとっての「当たり前」なのでしょう。

気づかせてくれたSさんに心から感謝です

私の尊敬する師はこう言います。

「この業界は「認知症ケア」と称して特別扱いをする
そのことに普通に疑問を持つのはよくないのか
助けてやりたいなどと考えもしない
助けたいとも思わない
ただ普通に共に生きることを考えるだけである
私の仕事は普通を与えることである
決して特別な仕事ではない」

共に生きる事。普通の生活。

当たり前の生活を当たり前にできるショートステイを目指します。

☆おまけ☆

~『雪中庵』名付けの由来~

①雪深い新十津川をイメージして名づけました。

②実は、同じ読みで「折衷案」と掛け合わせています。

「折衷案」=「いくつかの異なった考え方のよいところをとり合わせて、一つにまとめ上げること」。かおる園にぴったりです。

かおる園作業療法士、K氏が名付け親です。

|

« お疲れ様&これからよろしく | トップページ | 行ってみよう!挑戦してみよう!織り物体験!!【ショート】 »

2 かおる園」カテゴリの記事